スポンサーサイト
挽きたて-☆
2008年10月27日
コッチ ピムニダ。 ノム チョア。
ハイビスカスが咲きました。うれしい。

こんにちは。りかです。
昨日から昼間の気温が下がり始めたので、心配でしたが、
なんとかひとつ咲きました。
そろそろ室内に入れて、次の蕾たちの開花を待つことにします。
コーヒーはいつも挽いてある粉を購入して手軽に飲んでいましたが、
先日、思い立って電動ミルを購入し、コーヒー豆を挽きました。

ぃやっぱり全然違いますね。ヾ(≧∇≦)ゞ チガウゥ
まず、フィルターにコーヒーを入れてお湯を注いだ時、
今までコーヒーは平たく浮き上がっていたのに、
こんもり盛り上がった泡がおいしそうです。
そして、香り。
部屋いっぱいに広がる芳ばしさ。香りだけでも、気分がリラックスできます。
味は全体的にまろやかになって、コクと深みが実感できした。
自分のために丁寧に挽いて淹れたスペシャルなコーヒーをゆっくり味わいながら
香り立つ空間を楽しんだ休日の午後でした。
深いコクと香りがもれなくついてきま~す**************************

ハイビスカスが咲きました。うれしい。

こんにちは。りかです。
昨日から昼間の気温が下がり始めたので、心配でしたが、
なんとかひとつ咲きました。
そろそろ室内に入れて、次の蕾たちの開花を待つことにします。
コーヒーはいつも挽いてある粉を購入して手軽に飲んでいましたが、
先日、思い立って電動ミルを購入し、コーヒー豆を挽きました。

ぃやっぱり全然違いますね。ヾ(≧∇≦)ゞ チガウゥ
まず、フィルターにコーヒーを入れてお湯を注いだ時、
今までコーヒーは平たく浮き上がっていたのに、
こんもり盛り上がった泡がおいしそうです。
そして、香り。
部屋いっぱいに広がる芳ばしさ。香りだけでも、気分がリラックスできます。
味は全体的にまろやかになって、コクと深みが実感できした。
自分のために丁寧に挽いて淹れたスペシャルなコーヒーをゆっくり味わいながら
香り立つ空間を楽しんだ休日の午後でした。

深いコクと香りがもれなくついてきま~す**************************

ハーブってなあに?な皆様と一緒に。
2007年09月01日
まるでがちゃがちゃ戦車だ。
mino です。
ハーブとはラテン語のHERBA(薬草)が由来だそうです。
ちなみにハーブティに使われるのは
葉だけではないのをご存知ですか?
ハーブに求められるものの一つが「薬効」なので
「薬効」がある部分はいろいろ使われるようです。
花 茎 葉 根 果皮 朔果 花のつぼみ
樹皮 根茎 萼(ガク) 果実 種子
花や葉 などはあまりハーブティに親しみのない方にも
見たこと聞いたことがあるのではないかなと思いますが
樹皮や根、種子や果皮に萼(ガク)までくると
ちょっと「へえ」となりますでしょうか?
mino的には。
古くは古代ギリシャ時代からあると言われる
このハーブを煮出した液を飲む・・という方法や
あらゆる薬効までを植物に見出した古代の人々に
脱帽 です。
などと知ったかぶりにて失礼しました。
↑自己申告。
それでは本日発売の
「Lemongrass & Lemonbalm」のご紹介です。

この二種類のハーブは
どちらも「レモンの香り」と「消化促進作用」があり
食前・食後のお茶として飲むと効果があります。
だたレモングラスには名前のとおり
実際にレモンのような「酸味」もあるので
そこにより風味にコクをプラスし
さらに香りとさわやかさを引き立たせるため
「Lemongrass & Lemonbalm」
というブレンドでお届けいたしております。
もともと mino は「柑橘系」にメロメロなタチなので
このブレンドは待ってましたー!!なのでした♪
いつでも「美味しいもの探検隊」の我がオフィスには
なくてはならないハーブティです。
ところで。
今更ながらでございますが。
theala[ティアラ]という名前
可愛いでしょう?(自画自賛だね★)
mino です。
ハーブとはラテン語のHERBA(薬草)が由来だそうです。
ちなみにハーブティに使われるのは
葉だけではないのをご存知ですか?
ハーブに求められるものの一つが「薬効」なので
「薬効」がある部分はいろいろ使われるようです。


花や葉 などはあまりハーブティに親しみのない方にも
見たこと聞いたことがあるのではないかなと思いますが
樹皮や根、種子や果皮に萼(ガク)までくると
ちょっと「へえ」となりますでしょうか?
mino的には。
古くは古代ギリシャ時代からあると言われる
このハーブを煮出した液を飲む・・という方法や
あらゆる薬効までを植物に見出した古代の人々に
脱帽 です。
などと知ったかぶりにて失礼しました。
↑自己申告。
それでは本日発売の
「Lemongrass & Lemonbalm」のご紹介です。

この二種類のハーブは
どちらも「レモンの香り」と「消化促進作用」があり
食前・食後のお茶として飲むと効果があります。
だたレモングラスには名前のとおり
実際にレモンのような「酸味」もあるので
そこにより風味にコクをプラスし
さらに香りとさわやかさを引き立たせるため
「Lemongrass & Lemonbalm」
というブレンドでお届けいたしております。
もともと mino は「柑橘系」にメロメロなタチなので
このブレンドは待ってましたー!!なのでした♪
いつでも「美味しいもの探検隊」の我がオフィスには
なくてはならないハーブティです。

今更ながらでございますが。
theala[ティアラ]という名前
可愛いでしょう?(自画自賛だね★)
アイスコーヒー★
2007年08月23日
こんばんは なべ です。
なんとなしにウィキペディアで
『アイスコーヒー』を検索してみると
こんな結果が・・・
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
英語圏のアイスコーヒー
米国や欧州には数年前までほとんど
存在しなかったが、★バックスなどの展開に
よって徐々に広まり、現在では多く飲食店でも
アイスコーヒーを飲むことができる。
英語での表記は「Iced Coffee」となり、
文字通り氷をいれたグラスに
ホットコーヒーを注ぐというものがほとんどである。
英語圏の一部ではアイスコーヒーというと、
コーヒー味のアイスクリームとなることもある。
(ウィキペディアより)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
文字通り氷をいれたグラスに
ホットコーヒーを注ぐというものがほとんどである
・・・
それってキンキンに冷すには
氷どんだけぇええ!!
(薄くなったりしないのか・・・?)
なべ がこの夏おすすめする
アイスコーヒーにもピッタリなアイテムは
コチラ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

■ 商品名 CALM [largo]
■ 内容量 200g[粉]
■ 炒り方 フレンチ・ロースト
■ 挽き方 中細挽き
ミルクや砂糖に負けない強い味
カフェ・オレにぴったり!
苦味 ■■■■□4 酸味 ■□□□□1
甘味 ■□□□□1 コク ■■■■■5
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

■ 商品名 CALM [adagio]
■ 内容量 160g(40g×4袋)
■ 炒り方 イタリアン・ロースト
■ 挽き方 細挽き
水でゆっくり抽出するから
香りがよく、とってもまろやか!
苦味 ■■■■□4 酸味 ■■□□□2
甘味 ■■■□□3 コク ■■■■□4
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
アイスカフェオレやボディがしっかりした
コーヒーがお好きな方は CALM[largo] を
にが~いアイスコーヒーはちょっと苦手な方、
すっきりとしたコーヒーがお好きな方は CALM[adagio] を
お試しください
なんとなしにウィキペディアで
『アイスコーヒー』を検索してみると
こんな結果が・・・
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
英語圏のアイスコーヒー
米国や欧州には数年前までほとんど
存在しなかったが、★バックスなどの展開に
よって徐々に広まり、現在では多く飲食店でも
アイスコーヒーを飲むことができる。
英語での表記は「Iced Coffee」となり、
文字通り氷をいれたグラスに
ホットコーヒーを注ぐというものがほとんどである。
英語圏の一部ではアイスコーヒーというと、
コーヒー味のアイスクリームとなることもある。
(ウィキペディアより)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
文字通り氷をいれたグラスに
ホットコーヒーを注ぐというものがほとんどである
・・・
それってキンキンに冷すには
氷どんだけぇええ!!
(薄くなったりしないのか・・・?)
なべ がこの夏おすすめする
アイスコーヒーにもピッタリなアイテムは
コチラ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

■ 商品名 CALM [largo]
■ 内容量 200g[粉]
■ 炒り方 フレンチ・ロースト
■ 挽き方 中細挽き
ミルクや砂糖に負けない強い味
カフェ・オレにぴったり!
苦味 ■■■■□4 酸味 ■□□□□1
甘味 ■□□□□1 コク ■■■■■5
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

■ 商品名 CALM [adagio]
■ 内容量 160g(40g×4袋)
■ 炒り方 イタリアン・ロースト
■ 挽き方 細挽き
水でゆっくり抽出するから
香りがよく、とってもまろやか!
苦味 ■■■■□4 酸味 ■■□□□2
甘味 ■■■□□3 コク ■■■■□4
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
アイスカフェオレやボディがしっかりした
コーヒーがお好きな方は CALM[largo] を
にが~いアイスコーヒーはちょっと苦手な方、
すっきりとしたコーヒーがお好きな方は CALM[adagio] を
お試しください

どこが違う★
2007年07月17日
こんばんは なべ です。
そういえばまだ詳しくお伝えしていませんでした
普通のアイスコーヒーと
水出しコーヒーの違い
普通のアイスコーヒーは
皆さんご存知の通り、
お湯で抽出したものを氷で急速冷却したもの。
水出しコーヒーは
別名ダッチコーヒーといわれているオランダ生まれの
(インドネシア→オランダ→世界に広まったらしい)
じっくり時間をかけて水で低温抽出したコーヒーです。
本格的な大きな器具で
一滴
一滴
抽出するタイプと
特別な器具を必要としない
ポットに入れるだけの簡易タイプがあり
CALM[adagio]は
特別な器具を必要としない
簡易タイプ
です。(水とポットがあればOK)
コーヒー豆本来の味を引き出すことができ、
熱による酸化を防いでるから、
抽出後は時間
を置いても
味の変化が少なく美味しくただけます。
口当たりも通常のアイスコーヒーよりまろやか
で
ほのかに甘味
を感じる事ができますよ。
カフェイン等の刺激成分も少なく
胃にやさしいからがぶ飲みOKです
レンジでチンしてHOTで飲むのもGOOD
ぜひお試しください

↑↑ただいま1周年を記念して増量キャンペーン中↑↑
そういえばまだ詳しくお伝えしていませんでした

普通のアイスコーヒーと
水出しコーヒーの違い
普通のアイスコーヒーは
皆さんご存知の通り、
お湯で抽出したものを氷で急速冷却したもの。
水出しコーヒーは
別名ダッチコーヒーといわれているオランダ生まれの
(インドネシア→オランダ→世界に広まったらしい)
じっくり時間をかけて水で低温抽出したコーヒーです。
本格的な大きな器具で
一滴


特別な器具を必要としない
ポットに入れるだけの簡易タイプがあり
CALM[adagio]は
特別な器具を必要としない
簡易タイプ

コーヒー豆本来の味を引き出すことができ、
熱による酸化を防いでるから、
抽出後は時間

味の変化が少なく美味しくただけます。
口当たりも通常のアイスコーヒーよりまろやか

ほのかに甘味

カフェイン等の刺激成分も少なく
胃にやさしいからがぶ飲みOKです

レンジでチンしてHOTで飲むのもGOOD

ぜひお試しください


↑↑ただいま1周年を記念して増量キャンペーン中↑↑
サンプル出荷-☆
2007年07月13日
こんにちは。 飛蚊症は歳のせいと診断された
りかです。
ミッフィーグッズ獲得の戦いが始まりました。スタッフ協力のもと すでに40点。スプーンとマグカップをゲット出来て、うれしい限りです。
さて、本日は、日ごろのご愛顧に感謝して、CALMご購入履歴のあるお客様へ、新商品サンプルを出荷いたしました。

もちろん商品には自信があります。
が、評価をされるのは お客様。
喜んでいただけるかどうか
ドキドキ
です。
台風接近中
ですので、お家で ビデオ
や 読書
なんて時に adagio で 涼んでいただけると うれしいです。
ご注文はこちらから
CALM[カーム]オンラインショッピング

ミッフィーグッズ獲得の戦いが始まりました。スタッフ協力のもと すでに40点。スプーンとマグカップをゲット出来て、うれしい限りです。

さて、本日は、日ごろのご愛顧に感謝して、CALMご購入履歴のあるお客様へ、新商品サンプルを出荷いたしました。

もちろん商品には自信があります。

喜んでいただけるかどうか


台風接近中




ご注文はこちらから



Adagio-☆
2007年07月10日
こんにちは。 りかです。
めでたく1周年を迎えることが出来ました

1年間の感謝を込めて、みなさまに自信を持ってお届けします。
どうぞ、お見逃しなく。
http://www.trinity-link.com/
ナベの予告通り
今日7月10日
CALM[カーム]オンラインショッピング


新商品はこちら↓

まろやか水出しコーヒー CALM[adagio]
水でゆっくり抽出するから 香りがよく、とってもまろやか!
↓↓1周年記念キャンペーン↓↓
プラス1袋おまけしちゃうも~ん!!
1年間の感謝を込めて、みなさまに自信を持ってお届けします。
どうぞ、お見逃しなく。
http://www.trinity-link.com/
坊ちゃん徒然
2007年05月13日
こんにちは!
SUNDAY
担当のとーこです
先週の予告通り!
四国・愛媛に出張で行ってきました
愛媛といえば、「松山」。松山と言えば「道後温泉」
くらいのものすごいレヴェルの低い知識で^^;
メーカーさんも
「道後温泉の近くですよ♪」とおっしゃっていたのに、
空港からレンタカーに乗って、しかも、高速に乗って、1時間
まるっきり道後温泉とは逆のほうへ走り、着いた先は「大洲市」!
松山市と宇和島市の間の町でした
どちらかというと、「松山」より「宇和島」の影響を強く受けていて、
郷土料理も「宇和島」のものと同じものが多かったです!
でも、「大洲市」は「夏芋」と呼ばれる「里芋」に似たお芋と
「鵜飼」の町として有名なのだそうで、「鵜飼サミット」なるものも
開催される町なのだそうです
そして、大洲市も含めて、四国と言えば「うどん」文化!
ということで、うどんを食べに連れて行ってもらいました。
今でこそ、讃岐うどんって有名ですし、
腰の強いのが良い♪とされるうどんですが
腰がない「博多のうろん」に慣れている福岡県民の人は、
讃岐うどんを初めて食べたとき、驚いただろうなー。
と感じました
というとーこは生まれも育ちも福岡
しかも「牧のうどん」のお膝元で幼少期を過ごしたので・笑・
「牧のうどん」で「やわ!」を頼むほど、「うろん女」ではありますが
でも、なんか別物♪って感じでしたね
ラーメンもとんこつに慣れていて、しょうゆラーメン食べると
別物っていう感じするじゃないですか?
そんな感じ。
愛媛と福岡ではおしょうゆの味が違うし、
うどんのだしが違うし、麺が違うし。
なので、「讃岐うどん」という食べ物で美味しくいただけました
お仕事も順調に進み、一安心
この出張の成果が皆様の前にお目見えする日も近い
それでは、最後に松山の風景をご紹介♪

ハラショーヽ(゚∀゚)ノ
see you next
SUNDAY


先週の予告通り!
四国・愛媛に出張で行ってきました

愛媛といえば、「松山」。松山と言えば「道後温泉」
くらいのものすごいレヴェルの低い知識で^^;
メーカーさんも
「道後温泉の近くですよ♪」とおっしゃっていたのに、
空港からレンタカーに乗って、しかも、高速に乗って、1時間

まるっきり道後温泉とは逆のほうへ走り、着いた先は「大洲市」!
松山市と宇和島市の間の町でした

どちらかというと、「松山」より「宇和島」の影響を強く受けていて、
郷土料理も「宇和島」のものと同じものが多かったです!
でも、「大洲市」は「夏芋」と呼ばれる「里芋」に似たお芋と
「鵜飼」の町として有名なのだそうで、「鵜飼サミット」なるものも
開催される町なのだそうです

そして、大洲市も含めて、四国と言えば「うどん」文化!
ということで、うどんを食べに連れて行ってもらいました。
今でこそ、讃岐うどんって有名ですし、
腰の強いのが良い♪とされるうどんですが
腰がない「博多のうろん」に慣れている福岡県民の人は、
讃岐うどんを初めて食べたとき、驚いただろうなー。
と感じました

というとーこは生まれも育ちも福岡

しかも「牧のうどん」のお膝元で幼少期を過ごしたので・笑・
「牧のうどん」で「やわ!」を頼むほど、「うろん女」ではありますが

でも、なんか別物♪って感じでしたね

ラーメンもとんこつに慣れていて、しょうゆラーメン食べると
別物っていう感じするじゃないですか?
そんな感じ。
愛媛と福岡ではおしょうゆの味が違うし、
うどんのだしが違うし、麺が違うし。
なので、「讃岐うどん」という食べ物で美味しくいただけました

お仕事も順調に進み、一安心

この出張の成果が皆様の前にお目見えする日も近い

それでは、最後に松山の風景をご紹介♪
ハラショーヽ(゚∀゚)ノ
see you next

タンブラー☆
2007年05月12日
最初の1文を書くのにおよそ15分費やしました。
ナニやってんですか私?
mino です。
今夜はけっこうすずしいです。
今窓を開けているのですが
ちょうどいい風が流れてます。
今日はなべ氏も話題にあげていましたタンブラーが
私の手元にも届いたので
その使い心地についてちょこっと。

まず普通のコップよりも
心地よい程度の重みがあります。
いや。これは非常に個人的な好みの話ですが(/(エ)\)
ボディ中央・対称の位置に
2箇所軽いくぼみがあるので
手に取った時そのくぼみに手がフィットして
なんとなくほっとします・笑
いや。だからこれは非常に個人的な好みの話ですが(/(エ)\)
保冷も保温もしてくれる子で
今回は熱いコーヒーを入れてみましたが
実際にすごく長い間(30分近くかなぁ)
熱いまま美味しくいただけました♪
ちなみに。
ふたの部分はまわすようにスライドさせると
中身が出てくるよう口が開くようになっています。
ここでminoならではのオススメポイント☆
さあ!
チビちゃんと一緒に毎日をお過ごしの方注目!
もうつかまり立ち出来るようになったチビちゃん!!
おめでとうございます!!←誰に?
しかしこれでもう机でのんびりお茶も出来ません!?←経験上。
でも!
このタンブラーがあったら!
お茶の途中でチビちゃんの相手につい夢中になっても!
まだまだあったかいままお茶が待っててくれます!
しかも!
ちゃんと口を閉めておけば!
チビちゃんがコテンとコップを倒してしまっても!
いきなりドーっと中身をぶちまけちゃったりしません!
もちろん中身が熱くてもこれならなんとか大丈夫!
ただすこーしずつは出てきてしまうので
すぐにボディを起こしてあげてね!
とまあこんな感じでございます♪
皆様もぜひこのお役立ちタンブラー君で
ゆったりと calm☆time をお楽しみ下さい。
1st Birthday♪
2007年04月15日
こんにちは!
SUNDAY
担当のとーこです
↓でりかさんも書いてくれていますが、
4月12日はCALMの販売をしている会社。
「Trinity Link」のお誕生日(登記日)でした。
ハラショーヽ(゚∀゚)ノ
とーこは会社の設立に携わるのはコレで3社目ですが、
やっぱり会社を創るのは本当に大変です
でも、それよりも大変なのは、会社を存続させること
だから、お誕生日を迎えると本当に嬉しくて、
感謝のキモチでいっぱいになります!
このブログを見てくださっている方。
calmを購入し、愛飲してくださっている方。
応援してくださっている企業のみなさん方。
とーことstaffの家族と友達。
たくさんの方に愛されて、守られての1年でした☆
誕生日当日にお祝いメールをくださった方。
お花を贈ってくださった方。
ケーキをくれたAちゃん♪
本当にありがとう☆
Aちゃんがくれたケーキはタルトがいっぱい入っていて、
しかも、ローソク付き

ステキ
全部で10個入っていて、その日事務所には
とーこも含めて5人!
ということは1人2個☆
ひとつひとつ乗っているフルーツが違うし、
下のクリームの色も違う
ええ。そうです。
こういうときはウチの会社は役職も年齢も関係ありません・苦笑・
恨みっこなし!のじゃんけんです
まず、1番に勝った人から1個ずつ取っていきます。
で、2巡目は1番負けた人から1個ずつ取っていきます。
だから、1番勝った人は最初に選べる権利と
残り物をもらう権利(?!)があるわけです
ということで、とーこの結果は5番目。
ええ。じゃんけんで1番負けてしまったのです
で。セレクトしたのがコチラ

えへへ♪おいしそうでしょ??
で、↑のローソク付きの写真ではわかりにくいのですが、
すごい組み合わせのタルトがあって、
下のクリーム生地が紫で上に緑のキウイが乗っているタルトです!
微妙な色加減に誰がそれを選ぶか?!
で大盛り上がりだったのですが、結局残ってしまい、
1番じゃんけんに勝ったかよっちの元へ
ねー^^;
勝負事と食べ物のこととなると容赦しないウチの会社らしい・苦笑・
結末です
ということでかよっちのお皿はコチラ

ね
結構微妙な色合いでしょ?!
でも。
恐る恐る一口食べたかよっちの感想は・・・
「あ!おいしい!っていうか、ホントにコレめちゃめちゃ美味しいです!」
とべた褒め
ケーキ屋さんの名前と住所を確認して、
「休みの日に買いに行きます
」
という気に入りよう
紫のクリームの正体はどうやらブルーベリーだったようで、
それがスッゴク美味しかったみたいです☆
そのときのかよっちの感動記事はコチラから
→「ふく→ゲット!!」
こんなワタシタチですが
これからもがんばっていきますので、よろしくお願いします!!!
それでは!
see you next

SUNDAY


↓でりかさんも書いてくれていますが、
4月12日はCALMの販売をしている会社。
「Trinity Link」のお誕生日(登記日)でした。
ハラショーヽ(゚∀゚)ノ
とーこは会社の設立に携わるのはコレで3社目ですが、
やっぱり会社を創るのは本当に大変です

でも、それよりも大変なのは、会社を存続させること

だから、お誕生日を迎えると本当に嬉しくて、
感謝のキモチでいっぱいになります!
このブログを見てくださっている方。
calmを購入し、愛飲してくださっている方。
応援してくださっている企業のみなさん方。
とーことstaffの家族と友達。
たくさんの方に愛されて、守られての1年でした☆
誕生日当日にお祝いメールをくださった方。
お花を贈ってくださった方。
ケーキをくれたAちゃん♪
本当にありがとう☆
Aちゃんがくれたケーキはタルトがいっぱい入っていて、
しかも、ローソク付き

ステキ

全部で10個入っていて、その日事務所には
とーこも含めて5人!
ということは1人2個☆
ひとつひとつ乗っているフルーツが違うし、
下のクリームの色も違う

ええ。そうです。
こういうときはウチの会社は役職も年齢も関係ありません・苦笑・
恨みっこなし!のじゃんけんです

まず、1番に勝った人から1個ずつ取っていきます。
で、2巡目は1番負けた人から1個ずつ取っていきます。
だから、1番勝った人は最初に選べる権利と
残り物をもらう権利(?!)があるわけです

ということで、とーこの結果は5番目。
ええ。じゃんけんで1番負けてしまったのです

で。セレクトしたのがコチラ


えへへ♪おいしそうでしょ??
で、↑のローソク付きの写真ではわかりにくいのですが、
すごい組み合わせのタルトがあって、
下のクリーム生地が紫で上に緑のキウイが乗っているタルトです!
微妙な色加減に誰がそれを選ぶか?!
で大盛り上がりだったのですが、結局残ってしまい、
1番じゃんけんに勝ったかよっちの元へ

ねー^^;
勝負事と食べ物のこととなると容赦しないウチの会社らしい・苦笑・
結末です

ということでかよっちのお皿はコチラ


ね

結構微妙な色合いでしょ?!
でも。
恐る恐る一口食べたかよっちの感想は・・・
「あ!おいしい!っていうか、ホントにコレめちゃめちゃ美味しいです!」
とべた褒め

ケーキ屋さんの名前と住所を確認して、
「休みの日に買いに行きます

という気に入りよう

紫のクリームの正体はどうやらブルーベリーだったようで、
それがスッゴク美味しかったみたいです☆
そのときのかよっちの感動記事はコチラから
→「ふく→ゲット!!」
こんなワタシタチですが

これからもがんばっていきますので、よろしくお願いします!!!
それでは!
see you next

Happy Birthday to CALM-☆
2007年04月13日
携帯電話のアドレスを全消しして、泣きながら登録中の りか です。
(自分がドジだから仕方ない・・・けど 凹む~)
4月12日は、CALMを販売し始めて1回目のお誕生日でした~
オーナーのところに、お祝いのお花
やケーキ
など、続々と届いております。
正直、早かったです。
会社の始めの一歩からを、初めて経験させていただきました。
オーナーとナベが、商品デザインやHP企画などを決めていくのに合わせて、
事務系業務のシステムを考えたり ギフトラッピングが上手になったり
貴重な体験の連続でした。
みなさまのご愛顧により 1周年を迎えることができました。
まだまだヨチヨチと歩き始めたばかりの会社ですが、2年目もみなさまに喜んで頂ける商品やサービスを提供していけるよう努力いたします。
みなさまの 「おめでとう!!」 に感謝を込めて心より
「ありがとうございます!!」

(自分がドジだから仕方ない・・・けど 凹む~)
4月12日は、CALMを販売し始めて1回目のお誕生日でした~

オーナーのところに、お祝いのお花


正直、早かったです。
会社の始めの一歩からを、初めて経験させていただきました。
オーナーとナベが、商品デザインやHP企画などを決めていくのに合わせて、
事務系業務のシステムを考えたり ギフトラッピングが上手になったり
貴重な体験の連続でした。

みなさまのご愛顧により 1周年を迎えることができました。
まだまだヨチヨチと歩き始めたばかりの会社ですが、2年目もみなさまに喜んで頂ける商品やサービスを提供していけるよう努力いたします。

みなさまの 「おめでとう!!」 に感謝を込めて心より
「ありがとうございます!!」
もうすぐ雛祭りです
2007年02月10日
栄養あるもの食べてますか?minoです。
突然ですがもうすぐ3月3日 おひな祭り です。
おひな祭りといえば お雛様
このひな人形を飾る時期というのは
立春(二月四日)から・・遅くともひな祭りの一週間前までには
飾りましょうという説が主流のようです。
というわけで。
昨日チビのために購入したお雛様が届きましたので
紹介しちゃいます。

信楽焼 で 室内照明
仕様となっています。
信楽焼部分は、ほんのり焦げ目がついていて
クッキーみたいであったかい色です。
その卵形の中に、ぽってりとした和菓子のような
お雛様とお内裏様が、ふかふかとのっかっています。
そして、暗くしてほんのり光をともすと
左側面に桜型の窓が三つならんでいて
ここから光がこぼれてきます。
部屋のコーナーに配置してあるテレビの上に置いたので
左右の壁に光が映って、よりほっとした雰囲気を演出します。
いいお買いものをしました(^v^)
はじめてのお雛様。
もっと立派なものがよかったかな?
普通のお雛様のほうが良かったかな?
とも思いますが、でもまずは一生懸命選んだこの子達で
最初のお雛様を迎えようと思います。
また気に入ったのに出会ったら
改めて買えばいいしですし♪
はやく大きくなったチビにどんなお雛様が好みなのかを
きいてみたいですね(^v^)
では今夜はこの幸せな光
の中で
calm time としますね。
皆さんもそれぞれの光に包まれたすてきな週末を!
突然ですがもうすぐ3月3日 おひな祭り です。
おひな祭りといえば お雛様
このひな人形を飾る時期というのは
立春(二月四日)から・・遅くともひな祭りの一週間前までには
飾りましょうという説が主流のようです。
というわけで。
昨日チビのために購入したお雛様が届きましたので
紹介しちゃいます。


信楽焼 で 室内照明

信楽焼部分は、ほんのり焦げ目がついていて
クッキーみたいであったかい色です。
その卵形の中に、ぽってりとした和菓子のような
お雛様とお内裏様が、ふかふかとのっかっています。
そして、暗くしてほんのり光をともすと
左側面に桜型の窓が三つならんでいて
ここから光がこぼれてきます。
部屋のコーナーに配置してあるテレビの上に置いたので
左右の壁に光が映って、よりほっとした雰囲気を演出します。
いいお買いものをしました(^v^)
はじめてのお雛様。
もっと立派なものがよかったかな?
普通のお雛様のほうが良かったかな?
とも思いますが、でもまずは一生懸命選んだこの子達で
最初のお雛様を迎えようと思います。
また気に入ったのに出会ったら
改めて買えばいいしですし♪
はやく大きくなったチビにどんなお雛様が好みなのかを
きいてみたいですね(^v^)
では今夜はこの幸せな光

calm time としますね。
皆さんもそれぞれの光に包まれたすてきな週末を!
GIFTの裏側
2007年01月07日
こんにちは!
SUNDAY
担当のとーこです
「お歳暮」「お年始周り」と大活躍のGIFT商品!
まずはGIFTの内容によって、コーヒーを準備。
(注文が入ってから、焙煎とグラインドをするのは
いつもの通り!)
そして、GIFTの中身を間違えないように、
箱詰めします。

そして、これを包装すると・・・

という感じで完成するのですが・・・
CALMのGIFTは「作り置き」ができないので、
一度にたくさんご注文をいただくと・・・

こんなことになってしまいます(〃⌒∇⌒)ゞてへっ♪
先に包装紙にスタンプを押してから、包装するので、
最初のうちは
「あ。ずれたぁ~
」
と、りかさんの凹み声も聴こえていたのですが、
最近はなべが作ってくれた新兵器も登場し、
結構短時間でスムーズに包装できるようになってきました♪
ええ
もちろん
とーこが包装できるようになったわけではなく。
りかさんの腕が上がったということです
りかさんごめんね
でも、1月中にはまたまた、新しいGIFTイベントを
計画中
りかさんの腕がますます磨かれていくことでしょう
えへ☆
ちなみにとーこオススメのGIFTは
モデラート&グラーヴェ&ドリップが入った
「バッハ」♪
「バッハ」といえば・・・
「ブランデンブルグ協奏曲#3ト長調」
「トッカータとフーガニ短調」
「G線上のアリア」
「小フーガ」
「マタイ受難曲」
辺りが有名どころでしょうか?
学生時代に散々聴いた記憶があります
「のだめ♪」の漫画とドラマがヒットしたおかげで、
クラシックブームのようですし、
みなさんもCALM
を片手にたまにはクラシックな夜は
いかがでしょうか?
それでは♪ see you next
SUNDAY


「お歳暮」「お年始周り」と大活躍のGIFT商品!
まずはGIFTの内容によって、コーヒーを準備。
(注文が入ってから、焙煎とグラインドをするのは
いつもの通り!)
そして、GIFTの中身を間違えないように、
箱詰めします。

そして、これを包装すると・・・

という感じで完成するのですが・・・
CALMのGIFTは「作り置き」ができないので、
一度にたくさんご注文をいただくと・・・


先に包装紙にスタンプを押してから、包装するので、
最初のうちは
「あ。ずれたぁ~

と、りかさんの凹み声も聴こえていたのですが、
最近はなべが作ってくれた新兵器も登場し、
結構短時間でスムーズに包装できるようになってきました♪
ええ

もちろん

とーこが包装できるようになったわけではなく。
りかさんの腕が上がったということです

りかさんごめんね

でも、1月中にはまたまた、新しいGIFTイベントを
計画中

りかさんの腕がますます磨かれていくことでしょう

ちなみにとーこオススメのGIFTは
モデラート&グラーヴェ&ドリップが入った
「バッハ」♪
「バッハ」といえば・・・
「ブランデンブルグ協奏曲#3ト長調」
「トッカータとフーガニ短調」
「G線上のアリア」
「小フーガ」
「マタイ受難曲」
辺りが有名どころでしょうか?
学生時代に散々聴いた記憶があります

「のだめ♪」の漫画とドラマがヒットしたおかげで、
クラシックブームのようですし、
みなさんもCALM

いかがでしょうか?
それでは♪ see you next

☆CALM GIFT セット新発売☆
2006年12月18日
こんにちは。インドカレー作りに失敗して凹み中の りか です
さぁ
みなさん
いよいよCALM GIFTセット本日より発売になりました。
もう、サイトご確認いただいていますでしょうかぁ~ かぁ~ かぁ~
(注:エコー)
すべてのご要望にもお応えしたくて全部で11セットご用意しちゃいました
お世話になった方へのプレゼントにいかがですか?
ブラックでもスッキリ飲めるCALMだから、もらった方はもちろん、贈った方にも喜んでいただけること請け合いです
ラッピングもシックですので、お贈りする方々の年代を選びませんよ
さて、ギフトセットの名前は、クラシック音楽の作曲家たちになっております。
私の1オシは、これ

そう!ちまたのアンケートでも常に1番人気の モーツアルト です。
丁度今、モーツアルト生誕250周年記念で、あちらこちらの特集が目に付きます。
約600曲の作品と天才の名を後の世に残して、35歳の若さで他界したモーツアルト。
作品は、「フィガロの結婚」「アイネクライネナハトムジーク」のように軽快であったり、「ドン・ジョバンニ」「レクイエム」のように荘厳であったりと、多彩に渡っています。
ね?気分に合わせてブレンドを選べるところが、ぴったりでしょ?
アレコレ入っててミラーまで付いてるなんて、欲張りさんな私やアナタには、モーツアルト お勧めです
絶対です

さぁ


もう、サイトご確認いただいていますでしょうかぁ~ かぁ~ かぁ~
(注:エコー)
すべてのご要望にもお応えしたくて全部で11セットご用意しちゃいました

お世話になった方へのプレゼントにいかがですか?
ブラックでもスッキリ飲めるCALMだから、もらった方はもちろん、贈った方にも喜んでいただけること請け合いです

ラッピングもシックですので、お贈りする方々の年代を選びませんよ

さて、ギフトセットの名前は、クラシック音楽の作曲家たちになっております。
私の1オシは、これ


そう!ちまたのアンケートでも常に1番人気の モーツアルト です。
丁度今、モーツアルト生誕250周年記念で、あちらこちらの特集が目に付きます。
約600曲の作品と天才の名を後の世に残して、35歳の若さで他界したモーツアルト。
作品は、「フィガロの結婚」「アイネクライネナハトムジーク」のように軽快であったり、「ドン・ジョバンニ」「レクイエム」のように荘厳であったりと、多彩に渡っています。
ね?気分に合わせてブレンドを選べるところが、ぴったりでしょ?



続・CALMの美味しい淹れ方
2006年12月10日
こんにちは!
SUNDAY担当
のとーこです
今回も前回に引き続き、コーヒーを淹れるときの注意点を
ご紹介します
ポットは注ぎ口が細いものが良いです。

というのも、勢いよく注ぎすぎたり、逆に勢いが弱すぎると、
粉が均一に膨らみまないからです。
つまり、お湯は出来るだけ細く静かに、
落ちるお湯で粉が掻き回されないように落とすのが、
美味しく淹れるコツ♪
なので、注ぎ口が細い方がその加減がしやすくなります。
豆の挽き方でも淹れやすさが変わります
細い方がコーヒーの風味が出やすくなります。
つまり、苦味・コクが増すわけです。
逆に荒く引くとすっきりと後口が軽い感じに仕上がります。
豆の種類やどういう味にしたいかによって、
その特徴に合わせた挽き方にするのがよいのですが
渋味・雑味を豆の中に残し、コーヒー本来の味だけを抽出して、
ペーパードリップやコーヒーメーカーとの相性が適しているので、
「中細挽き~中挽き」というのが一番淹れやすいと想います
けれど、やっぱり一番大切なのは「コーヒーの鮮度」です
新鮮なコーヒーを飲みはじめると、たくさん飲んでも、
胃が痛くなったりすることがなく、するすると何杯でも飲めます。
更に、冷めても美味しく飲むことができるのです。
もし、CALMがあまったら、捨てたりせずに、
冷ました状態で飲んでみてください。
温かいときとは、違った味わいですが、
おいしくいただけますよ
それでは!see you next
SUNDAY担当


今回も前回に引き続き、コーヒーを淹れるときの注意点を
ご紹介します

ポットは注ぎ口が細いものが良いです。

というのも、勢いよく注ぎすぎたり、逆に勢いが弱すぎると、
粉が均一に膨らみまないからです。
つまり、お湯は出来るだけ細く静かに、
落ちるお湯で粉が掻き回されないように落とすのが、
美味しく淹れるコツ♪
なので、注ぎ口が細い方がその加減がしやすくなります。
豆の挽き方でも淹れやすさが変わります

細い方がコーヒーの風味が出やすくなります。
つまり、苦味・コクが増すわけです。
逆に荒く引くとすっきりと後口が軽い感じに仕上がります。
豆の種類やどういう味にしたいかによって、
その特徴に合わせた挽き方にするのがよいのですが
渋味・雑味を豆の中に残し、コーヒー本来の味だけを抽出して、
ペーパードリップやコーヒーメーカーとの相性が適しているので、
「中細挽き~中挽き」というのが一番淹れやすいと想います

けれど、やっぱり一番大切なのは「コーヒーの鮮度」です

新鮮なコーヒーを飲みはじめると、たくさん飲んでも、
胃が痛くなったりすることがなく、するすると何杯でも飲めます。
更に、冷めても美味しく飲むことができるのです。
もし、CALMがあまったら、捨てたりせずに、
冷ました状態で飲んでみてください。
温かいときとは、違った味わいですが、
おいしくいただけますよ

それでは!see you next

CALMの美味しい淹れ方
2006年12月03日
こんにちは!
SUNDAY
担当のとーこです
今日はウチの焙煎士さんに
「おいしいCALMの淹れ方」を実演していただいたので、
ご紹介します
*1~2人分です。

①サーバー(下のコーヒーが落ちる部分)に、ドリッパーをセットして、
そこにフィルターをのせます。
*フィルターは横から折ります。底は横と逆に折ります。
*フィルターがドリッパーからはみ出ないように。
*フィルターはお湯をかけて、湿らせ、ドリッパーと密着させます。
そのときにサーバーに落ちたお湯は捨ててください。
②計量スプーンですりきり2杯の粉をフィルターにいれて、
フィルターの上で平らにならします。

③真ん中からお湯をかけて、最初の1滴がサーバーに落ちたら、
お湯をかけるのを止めて、粉を蒸らします。

④粉が膨れてきたら、真ん中からお湯を落とします。
*お湯をフィルターに当てないように!
*お湯はフィルターの折り目と逆のほうからかけます。

⑤膨れた粉が、割れてきたら、今ドリッパーに入っている
お湯が落ちきらないうちに、次のお湯をかけます。

⑥2.5杯分くらい落ちたところで、ドリッパーをサーバーから外す。
*ドリッパーにお湯が残っていて、まだ、コーヒーが落ちいても、
外してください。
*慣れないうちはドリッパーの粉の様子と、
サーバーに落ちていくコーヒーの状態を確かめることが出来るように
目線をドリッパーとサーバーの間くらいに落とすほうがいいですよ。
コーヒーは同じ豆で、同じ条件で落としても、
落とす人の個性が味にでます
つまり、「自分の味」を確立することができるわけです
そのためには、
コーヒーを淹れることに慣れること!!
何度も何度もコーヒーを落として、「自分の味」を安定させて
いくことが大切です
ゆっくりゆっくり☆愛情を込めて落としてください
雑に落とすと雑な味になってしまいます☆
わたしたちが愛情込めて、作っているCALMを
みなさんも愛情を込めて落としてくださると
とっても嬉しいです
それでは!続きはまた来週!
see you next
SUNDAY


今日はウチの焙煎士さんに
「おいしいCALMの淹れ方」を実演していただいたので、
ご紹介します

*1~2人分です。

①サーバー(下のコーヒーが落ちる部分)に、ドリッパーをセットして、
そこにフィルターをのせます。
*フィルターは横から折ります。底は横と逆に折ります。
*フィルターがドリッパーからはみ出ないように。
*フィルターはお湯をかけて、湿らせ、ドリッパーと密着させます。
そのときにサーバーに落ちたお湯は捨ててください。
②計量スプーンですりきり2杯の粉をフィルターにいれて、
フィルターの上で平らにならします。

③真ん中からお湯をかけて、最初の1滴がサーバーに落ちたら、
お湯をかけるのを止めて、粉を蒸らします。

④粉が膨れてきたら、真ん中からお湯を落とします。
*お湯をフィルターに当てないように!
*お湯はフィルターの折り目と逆のほうからかけます。

⑤膨れた粉が、割れてきたら、今ドリッパーに入っている
お湯が落ちきらないうちに、次のお湯をかけます。

⑥2.5杯分くらい落ちたところで、ドリッパーをサーバーから外す。
*ドリッパーにお湯が残っていて、まだ、コーヒーが落ちいても、
外してください。
*慣れないうちはドリッパーの粉の様子と、
サーバーに落ちていくコーヒーの状態を確かめることが出来るように
目線をドリッパーとサーバーの間くらいに落とすほうがいいですよ。
コーヒーは同じ豆で、同じ条件で落としても、
落とす人の個性が味にでます

つまり、「自分の味」を確立することができるわけです

そのためには、
コーヒーを淹れることに慣れること!!
何度も何度もコーヒーを落として、「自分の味」を安定させて
いくことが大切です

ゆっくりゆっくり☆愛情を込めて落としてください

雑に落とすと雑な味になってしまいます☆
わたしたちが愛情込めて、作っているCALMを
みなさんも愛情を込めて落としてくださると
とっても嬉しいです

それでは!続きはまた来週!
see you next

★近日公開★
2006年12月01日
こんばんは、 なべ です。
先日から密かに!?準備していた
CALMのギフトセットがついに近日販売開始なのです!!!
では、チラ見せ。

まず、外装。
最終的にロゴはオリジナルスタンプ加工になる予定。
筋の入ったダークブラウンの包装紙がバリかわいい
で、包装紙を外すとこんな感じ。

シンプルだけどイイ感じでしょ?
気になる中身のバリエーションは
2,000円~3,500円ぐらいのギフトに最適価格
今のところ10パターン位出る予定です。
ちなみにセットの名前は有名音楽家の名前だとか。。。。
それはまた別の話で。。。
先日から密かに!?準備していた
CALMのギフトセットがついに近日販売開始なのです!!!
では、チラ見せ。

まず、外装。
最終的にロゴはオリジナルスタンプ加工になる予定。
筋の入ったダークブラウンの包装紙がバリかわいい

で、包装紙を外すとこんな感じ。

シンプルだけどイイ感じでしょ?
気になる中身のバリエーションは
2,000円~3,500円ぐらいのギフトに最適価格

今のところ10パターン位出る予定です。
ちなみにセットの名前は有名音楽家の名前だとか。。。。
それはまた別の話で。。。
☆レアミラー☆
2006年10月16日
CALM占いがプチリニューアルして、マグカップオレンジ から
マグカップブラウンになった りか です。 ←なぜか凹み気味
みなさま!お待まちかね!
いよいよCALMプレゼントキャンペーンの第2弾が本日より始まりましたよ!
今回のプレゼントは、CALMオリジナル 缶バッチミラー です!
CALMのロゴが とっても キュート で
手のひらにすっぽり入る コンパクト な仕上がりです。
ひと足お先にチェックした瞬間に
「かわい~!欲しい~!」
って オーナーに おねだりしました。
「お客様 優先。」
「ごもっとも。」
だってだって100個限定って
超レア
でしょう?
実は私 レア って言葉に弱いんですよ。
お菓子のオマケとか、ゲームのキャラとか。
レアキャラ出るまで頑張っちゃったりして。
いいな~。欲しいな~。
あ!そっか!
こっそりお客様になって ゲット しちゃえばいいんじゃん!
あったまい~!
でもでも、こっそりだったら、スタッフみんなには自慢できないし。。。
う~ん。。。。
超レアミラーをゲットした喜びのコメントをお待ちしておりま~す!!
*********************************************
マグカップブラウンになった りか です。 ←なぜか凹み気味

みなさま!お待まちかね!
いよいよCALMプレゼントキャンペーンの第2弾が本日より始まりましたよ!
今回のプレゼントは、CALMオリジナル 缶バッチミラー です!
CALMのロゴが とっても キュート で
手のひらにすっぽり入る コンパクト な仕上がりです。

ひと足お先にチェックした瞬間に
「かわい~!欲しい~!」
って オーナーに おねだりしました。
「お客様 優先。」

「ごもっとも。」

だってだって100個限定って


実は私 レア って言葉に弱いんですよ。
お菓子のオマケとか、ゲームのキャラとか。
レアキャラ出るまで頑張っちゃったりして。
いいな~。欲しいな~。
あ!そっか!
こっそりお客様になって ゲット しちゃえばいいんじゃん!
あったまい~!

でもでも、こっそりだったら、スタッフみんなには自慢できないし。。。
う~ん。。。。



*********************************************


Brand Color
2006年10月15日
今日で
「CALM[カーム]オリジナルマグカッププレゼントキャンペーン」が
終了します☆
みなさんは何色のカップで、CALMを楽しんで
いただけているのでしょうか?
とーこはもちろんピンクです☆
「CALM」のブランドカラーも「ピンク」。
というのも・・・・・・。
ええ^^;深い意味はありません。
とーこが「すきな色」っていうだけです・苦笑・
オーナー権限発動!ってヤツです(にひっ!)
いつからすきだったのか、どうしてすきなったのかは
もう覚えていないほどすきな色です(*^-^*)
ちなみに「ピンク」を好きな人は・・・
明るく楽しく開放的で陽気な社交家。
人と打ち解けるのも早くソフトな人当たりで人気も高い。
広く浅くではあるが社交的。
デリケートなところがあり、気配りもよくできる。
人の些細な一言で傷つくことが多い。
とてもおしゃれだが、わがままなところもある。
やさしくチャーミングな女性が多い。
らしいのですが、いかがでしょうか?^^?
そういえば、ピンク=桃色と訳されることが多いのですが、
ピンクの和名は「撫子色」です☆
撫子ピンクがピンクの基本色なんですね
ピンクとCoffeeの色の組み合わせって
意外にあうんですよ!
ウチの会社では「アポロ」と呼んでいる配色ですけど^^
(アポロチョコレートがピンクと茶色のくみあわせなので^^;)
それでは!このバナーを使うのも、今日で最後です!
この際だから、CLICK☆してみませんか?(*´艸`)?

明日!16日から31日までは、新しいキャンペーンが
Startします☆
今度のキャンペーンは、ちょっと社内でも評判がよくて、
とーこもとっても楽しみにしていたもの!
ECサイトとBLOGで告知するので、楽しみにしていて
くださいね☆
ちょっとだけ予告(*´艸`)
「CALM[カーム]オリジナルマグカッププレゼントキャンペーン」が
終了します☆
みなさんは何色のカップで、CALMを楽しんで
いただけているのでしょうか?
とーこはもちろんピンクです☆
「CALM」のブランドカラーも「ピンク」。
というのも・・・・・・。
ええ^^;深い意味はありません。
とーこが「すきな色」っていうだけです・苦笑・
オーナー権限発動!ってヤツです(にひっ!)
いつからすきだったのか、どうしてすきなったのかは
もう覚えていないほどすきな色です(*^-^*)
ちなみに「ピンク」を好きな人は・・・
明るく楽しく開放的で陽気な社交家。
人と打ち解けるのも早くソフトな人当たりで人気も高い。
広く浅くではあるが社交的。
デリケートなところがあり、気配りもよくできる。
人の些細な一言で傷つくことが多い。
とてもおしゃれだが、わがままなところもある。
やさしくチャーミングな女性が多い。
らしいのですが、いかがでしょうか?^^?
そういえば、ピンク=桃色と訳されることが多いのですが、
ピンクの和名は「撫子色」です☆
撫子ピンクがピンクの基本色なんですね

ピンクとCoffeeの色の組み合わせって
意外にあうんですよ!
ウチの会社では「アポロ」と呼んでいる配色ですけど^^
(アポロチョコレートがピンクと茶色のくみあわせなので^^;)
それでは!このバナーを使うのも、今日で最後です!
この際だから、CLICK☆してみませんか?(*´艸`)?

明日!16日から31日までは、新しいキャンペーンが
Startします☆
今度のキャンペーンは、ちょっと社内でも評判がよくて、
とーこもとっても楽しみにしていたもの!
ECサイトとBLOGで告知するので、楽しみにしていて
くださいね☆
ちょっとだけ予告(*´艸`)

Coffee Taste
2006年10月08日
今日は、CALMの味についてのお話です^^
CALMのコーヒーは口当たりがまろやかになるように
仕上げています。
今の日本はシアトル系コーヒーと言われる
エスプレッソを主体としたコーヒーが流行っています。
ですから、コーヒーを飲んでいらっしゃる方の多くが
ミルクたっぷりのラテや生クリームがトッピングしてあるものなどを
口にしていらっしゃると想うのです。
また、エスプレッソではなく、いわゆるレギュラーやブレンドと
言われるコーヒーでも、
ボディの強いもの。苦味や酸味が強いもの。が主流です。
ですから、どちらかというと、
calmのコーヒーはその主流に乗っていません
なぜか?
コーヒーをアレンジして飲むのはわたしもすきです。
アレンジやカスタマイズでいろんな味が発見できます。
ですが、「コーヒー本来の味」というものが
アレンジやカスタマイズで消されてしまうのはもったいない!と
想ってしまうのです☆
コーヒーはそれ自体とても豊かな香りと味を持っています。
なので、コーヒーの豆自身の味と香りを楽しむ為に、
普段はミルクや砂糖をいれたり、アレンジやカスタマイズする
コーヒーを飲んでいらっしゃる方に
「Blackでコーヒーを味わっていただきたい!」
というのがcalmの味を決めるコンセプトになりました。
普段濃いコーヒーを飲んでいらっしゃる方には
物足りなさを感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
普段ミルクや砂糖を入れてコーヒーを飲んでいらっしゃる方には
Blackで飲むことには抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。
でも。
しばらくcalmのコーヒーをBlackで飲んでみていただきたいのです。
Blackで飲んでも美味しく感じられるように
口当たりをやわらかくして、
酸味を抑えたブレンドにして、
焙煎もブレンドの種類によって変えています。
そして、何より
豆の選別→焙煎→豆の選別→挽き→パッケージング
→発送
の手順を縮めて、新鮮なコーヒーがお手元に届くようにしています
賞味期限もよそよりは断然短いです!
もちろんもっと長く表記することは可能です。
けれど、より新鮮なものを飲んでいただこうと想うと、
どうしても短い期限を区切らざるおえないのです
その分ロットは小さくなりますから、手間は余計にかかります。
けれど。
わたしたちは自分たちが胸を張って
「おいしい」と言えるコーヒーをお客様にご提供したいのです。
わたしたちが「おいしい
」と
自信をもってオススメするコーヒーが、
みなさんに飲んでいただける日が来るのが
わたしの願いです
CALMのコーヒーは口当たりがまろやかになるように
仕上げています。
今の日本はシアトル系コーヒーと言われる
エスプレッソを主体としたコーヒーが流行っています。
ですから、コーヒーを飲んでいらっしゃる方の多くが
ミルクたっぷりのラテや生クリームがトッピングしてあるものなどを
口にしていらっしゃると想うのです。
また、エスプレッソではなく、いわゆるレギュラーやブレンドと
言われるコーヒーでも、
ボディの強いもの。苦味や酸味が強いもの。が主流です。
ですから、どちらかというと、
calmのコーヒーはその主流に乗っていません

なぜか?
コーヒーをアレンジして飲むのはわたしもすきです。
アレンジやカスタマイズでいろんな味が発見できます。
ですが、「コーヒー本来の味」というものが
アレンジやカスタマイズで消されてしまうのはもったいない!と
想ってしまうのです☆
コーヒーはそれ自体とても豊かな香りと味を持っています。
なので、コーヒーの豆自身の味と香りを楽しむ為に、
普段はミルクや砂糖をいれたり、アレンジやカスタマイズする
コーヒーを飲んでいらっしゃる方に
「Blackでコーヒーを味わっていただきたい!」
というのがcalmの味を決めるコンセプトになりました。
普段濃いコーヒーを飲んでいらっしゃる方には
物足りなさを感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
普段ミルクや砂糖を入れてコーヒーを飲んでいらっしゃる方には
Blackで飲むことには抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。
でも。
しばらくcalmのコーヒーをBlackで飲んでみていただきたいのです。
Blackで飲んでも美味しく感じられるように
口当たりをやわらかくして、
酸味を抑えたブレンドにして、
焙煎もブレンドの種類によって変えています。
そして、何より
豆の選別→焙煎→豆の選別→挽き→パッケージング
→発送
の手順を縮めて、新鮮なコーヒーがお手元に届くようにしています

賞味期限もよそよりは断然短いです!
もちろんもっと長く表記することは可能です。
けれど、より新鮮なものを飲んでいただこうと想うと、
どうしても短い期限を区切らざるおえないのです

その分ロットは小さくなりますから、手間は余計にかかります。
けれど。
わたしたちは自分たちが胸を張って
「おいしい」と言えるコーヒーをお客様にご提供したいのです。
わたしたちが「おいしい

自信をもってオススメするコーヒーが、
みなさんに飲んでいただける日が来るのが
わたしの願いです


Coffee Aroma
2006年10月07日
久しぶりの登場ですが
、
今日から3日間はとーこにお付き合いください
とーこは今週、東京に出張に行ってきました!
ここ1年程、月1の割合で東京に行っているので、
都内の電車の乗り換えもスムーズにできるようになってきました☆
東京に行くとたくさんのcafeがあります。
スタバ・ドトール・エクセルシオール・サンマルク・タリーズ
などの大手はもちろんのこと、
お?こんなところに??というな路地で個性的なcafeを発見したり
福岡もこの1年でかなりcafeが増えましたけど、
やっぱり日本人って「Coffeeがすき
」なんだなーって想います
やっぱりあの香りと味に癒しの効果があるからなのでしょうね^^
CALMはお客様からのご注文をいただいてから、
焙煎し、豆を挽いて、パッケージングして、発送をしています。
ですから、いつも新鮮な豆をお手元に届けることができるのです
新鮮な証拠に香りが違います。
「コーヒーって新鮮だとこんなに香りが強くて、いい香りなんだっ!」って
実感していただけると想います。
とーこも時々、お客様へのサンプルを車に乗せるのですが、
その香りが車の中に充満してすごくリラックスします
ですが!
なんだか、車の中にあるコーヒーの香りがもったいなくて、
ちょっとでも早くお客様にお渡ししたい!
とちょっぴり焦ったりもします
みなさんに香りもおいしい、新鮮なcoffeeを是非試してみて
いただきたいなぁと想います

今日から3日間はとーこにお付き合いください

とーこは今週、東京に出張に行ってきました!
ここ1年程、月1の割合で東京に行っているので、
都内の電車の乗り換えもスムーズにできるようになってきました☆
東京に行くとたくさんのcafeがあります。
スタバ・ドトール・エクセルシオール・サンマルク・タリーズ
などの大手はもちろんのこと、
お?こんなところに??というな路地で個性的なcafeを発見したり

福岡もこの1年でかなりcafeが増えましたけど、
やっぱり日本人って「Coffeeがすき


やっぱりあの香りと味に癒しの効果があるからなのでしょうね^^
CALMはお客様からのご注文をいただいてから、
焙煎し、豆を挽いて、パッケージングして、発送をしています。
ですから、いつも新鮮な豆をお手元に届けることができるのです

新鮮な証拠に香りが違います。
「コーヒーって新鮮だとこんなに香りが強くて、いい香りなんだっ!」って
実感していただけると想います。
とーこも時々、お客様へのサンプルを車に乗せるのですが、
その香りが車の中に充満してすごくリラックスします

ですが!
なんだか、車の中にあるコーヒーの香りがもったいなくて、
ちょっとでも早くお客様にお渡ししたい!
とちょっぴり焦ったりもします

みなさんに香りもおいしい、新鮮なcoffeeを是非試してみて
いただきたいなぁと想います

