坊ちゃん徒然
2007年05月13日
こんにちは!
SUNDAY
担当のとーこです
先週の予告通り!
四国・愛媛に出張で行ってきました
愛媛といえば、「松山」。松山と言えば「道後温泉」
くらいのものすごいレヴェルの低い知識で^^;
メーカーさんも
「道後温泉の近くですよ♪」とおっしゃっていたのに、
空港からレンタカーに乗って、しかも、高速に乗って、1時間
まるっきり道後温泉とは逆のほうへ走り、着いた先は「大洲市」!
松山市と宇和島市の間の町でした
どちらかというと、「松山」より「宇和島」の影響を強く受けていて、
郷土料理も「宇和島」のものと同じものが多かったです!
でも、「大洲市」は「夏芋」と呼ばれる「里芋」に似たお芋と
「鵜飼」の町として有名なのだそうで、「鵜飼サミット」なるものも
開催される町なのだそうです
そして、大洲市も含めて、四国と言えば「うどん」文化!
ということで、うどんを食べに連れて行ってもらいました。
今でこそ、讃岐うどんって有名ですし、
腰の強いのが良い♪とされるうどんですが
腰がない「博多のうろん」に慣れている福岡県民の人は、
讃岐うどんを初めて食べたとき、驚いただろうなー。
と感じました
というとーこは生まれも育ちも福岡
しかも「牧のうどん」のお膝元で幼少期を過ごしたので・笑・
「牧のうどん」で「やわ!」を頼むほど、「うろん女」ではありますが
でも、なんか別物♪って感じでしたね
ラーメンもとんこつに慣れていて、しょうゆラーメン食べると
別物っていう感じするじゃないですか?
そんな感じ。
愛媛と福岡ではおしょうゆの味が違うし、
うどんのだしが違うし、麺が違うし。
なので、「讃岐うどん」という食べ物で美味しくいただけました
お仕事も順調に進み、一安心
この出張の成果が皆様の前にお目見えする日も近い
それでは、最後に松山の風景をご紹介♪

ハラショーヽ(゚∀゚)ノ
see you next
SUNDAY


先週の予告通り!
四国・愛媛に出張で行ってきました

愛媛といえば、「松山」。松山と言えば「道後温泉」
くらいのものすごいレヴェルの低い知識で^^;
メーカーさんも
「道後温泉の近くですよ♪」とおっしゃっていたのに、
空港からレンタカーに乗って、しかも、高速に乗って、1時間

まるっきり道後温泉とは逆のほうへ走り、着いた先は「大洲市」!
松山市と宇和島市の間の町でした

どちらかというと、「松山」より「宇和島」の影響を強く受けていて、
郷土料理も「宇和島」のものと同じものが多かったです!
でも、「大洲市」は「夏芋」と呼ばれる「里芋」に似たお芋と
「鵜飼」の町として有名なのだそうで、「鵜飼サミット」なるものも
開催される町なのだそうです

そして、大洲市も含めて、四国と言えば「うどん」文化!
ということで、うどんを食べに連れて行ってもらいました。
今でこそ、讃岐うどんって有名ですし、
腰の強いのが良い♪とされるうどんですが
腰がない「博多のうろん」に慣れている福岡県民の人は、
讃岐うどんを初めて食べたとき、驚いただろうなー。
と感じました

というとーこは生まれも育ちも福岡

しかも「牧のうどん」のお膝元で幼少期を過ごしたので・笑・
「牧のうどん」で「やわ!」を頼むほど、「うろん女」ではありますが

でも、なんか別物♪って感じでしたね

ラーメンもとんこつに慣れていて、しょうゆラーメン食べると
別物っていう感じするじゃないですか?
そんな感じ。
愛媛と福岡ではおしょうゆの味が違うし、
うどんのだしが違うし、麺が違うし。
なので、「讃岐うどん」という食べ物で美味しくいただけました

お仕事も順調に進み、一安心

この出張の成果が皆様の前にお目見えする日も近い

それでは、最後に松山の風景をご紹介♪
ハラショーヽ(゚∀゚)ノ
see you next

Posted by CALM at 23:59│Comments(0)
│calm BEANS
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。