スポンサーサイト
たまには御本紹介
2008年02月09日
ヤカンの底が一枚取れるとは。
minoです。
今日は珍しく本をご紹介。
漫画ですが。
minoはあんまり理解力が無いので
伏線とか壮大な世界設定なんかは
読み飛ばしますので
基本的には
簡単な人間関係の相関図が
最初に一枚あるくらいのものを
好んで読んでいるかと思います。
そこに合致するかは分かりませんが
最近すすんで買ってるのが
オノ・ナツメ
という方の御本です。

眼鏡の老紳士がわらわら出てきたり
浪人やら侍やら
とりあえずオヤジ率が高い作家さんです。
静かに日常を描いたり
派手なアクションは入れず
淡々とじわじわ会話で話を進めていくところが好きです。
もちろん漫画ですから絵も好きです♪
リストランテ・パラディーゾ
GENTE
minoのオススメはこの2冊。
舞台や登場人物が同じシリーズものなのでどちらも。
強くて元気な主人公の女の子ニコレッタが
ある目的で「カゼッタ・デッロルソ」という
リストランテに出入りするようになるのですが
そこはカッコイイ老眼鏡紳士ばかりが働くお店。
毎日紳士目当ての女性客であふれるお店。
ニコレッタも一人の老眼鏡紳士のことが気になり始めて・・
・・・まあ。
この説明じゃあ 老眼鏡紳士 でフラグが立つ人にしか
グッとこないかと思いますが
漫画はあまり・・という大人の女性・・
いや男性も読んで大丈夫!という内容じゃないかなと。
絵柄も渋いです。
ちゃんとオヤジはオヤジ。
乙女は乙女で描かれてます。
calm 片手にゆったりしながら読んでみたりするのに
オススメかなと思いました。
minoです。
今日は珍しく本をご紹介。
漫画ですが。
minoはあんまり理解力が無いので
伏線とか壮大な世界設定なんかは
読み飛ばしますので
基本的には
簡単な人間関係の相関図が
最初に一枚あるくらいのものを
好んで読んでいるかと思います。
そこに合致するかは分かりませんが
最近すすんで買ってるのが
オノ・ナツメ
という方の御本です。


眼鏡の老紳士がわらわら出てきたり
浪人やら侍やら
とりあえずオヤジ率が高い作家さんです。
静かに日常を描いたり
派手なアクションは入れず
淡々とじわじわ会話で話を進めていくところが好きです。
もちろん漫画ですから絵も好きです♪
リストランテ・パラディーゾ
GENTE
minoのオススメはこの2冊。
舞台や登場人物が同じシリーズものなのでどちらも。
強くて元気な主人公の女の子ニコレッタが
ある目的で「カゼッタ・デッロルソ」という
リストランテに出入りするようになるのですが
そこはカッコイイ老眼鏡紳士ばかりが働くお店。
毎日紳士目当ての女性客であふれるお店。
ニコレッタも一人の老眼鏡紳士のことが気になり始めて・・
・・・まあ。
この説明じゃあ 老眼鏡紳士 でフラグが立つ人にしか
グッとこないかと思いますが
漫画はあまり・・という大人の女性・・
いや男性も読んで大丈夫!という内容じゃないかなと。
絵柄も渋いです。
ちゃんとオヤジはオヤジ。
乙女は乙女で描かれてます。
calm 片手にゆったりしながら読んでみたりするのに
オススメかなと思いました。

Fantastic OT9-☆
2008年02月08日
こんにちは。 りか です。
ユニコーンの時に歌声とやんちゃな童顔に惚れて大好きになった 奥田民生のアルバム

やっぱり 民生ってば いい です。
3年もオリジナルアルバム出さないで、ビール大好き釣りバカおやじになってしまうのか
と心配しましたが、音のこととになると、いい仕事してました。
1曲目のイナビカリ
のオープニングからグっとつかんで、持っていかれちゃいます。
お気に入りのCALMを お気に入りのタンブラーに淹れて 通勤やドライブのBGMに最適ですよ
ユニコーンの時に歌声とやんちゃな童顔に惚れて大好きになった 奥田民生のアルバム

やっぱり 民生ってば いい です。

3年もオリジナルアルバム出さないで、ビール大好き釣りバカおやじになってしまうのか


1曲目のイナビカリ


お気に入りのCALMを お気に入りのタンブラーに淹れて 通勤やドライブのBGMに最適ですよ

最近、邦画が元気だぞっ!
2008年02月07日
こんにちは!
なべ。この貸しは大きいよ
の、とーこです
さて、今回は2月に公開予定の映画のご紹介など。
まずは「L change the Wolrd」。
ご存知「DEATH NOTE」からのスピンオフ作品です。
「藤原竜也」さんがすごくスキな役者さんだったのと、
原作がスキだったので、「DEATH NOTE」は映画も2作品とも
観たのですが、そのときの相手役松山ケンイチさんの「L」は
一際個性的で魅力的だったので、ちょっと期待。
でも、予告や記事をみる限りは、「DEATH NOTE」のときのような
「怪しさ」が薄まっている気がして、そこが不安要素です・笑・
続いて「チーム・バチスタの栄光」
コチラの作品は、本が出てすぐの頃に借りて、
引き込まれて寝るのを忘れて読んだ作品で、
原作にとても思い入れのある映画です
主人公がなぜか女性になってしまっていますが・苦笑・
竹内結子さんなのでOK
です☆
その相棒役が阿部寛さんなのですが、「あの役」をやる阿部さんが愉しみです・笑・
原作がすごくスキな上に、配役も意外なのですが、
バッチリはまっている感じがするので、観てみたい作品です
更に「陰日向に咲く」。
これまた、ご存知!劇団ひとりさん原作の作品です。
ドラマSPが好調だった、V6の岡田准一さんが主演ですが、
宮崎あおいさん、西田敏行さん、三浦友和さん、伊藤淳史さんと
こちらも個性派揃いのCASTになっています。
原作を読んだことがないので、原作を読んで観るか、
観てから原作を読むかお悩み中です・笑・
最近、観たい邦画が増えてすごく嬉しいです☆
なかなか映画館に足を運んで観ることができなくて、
DVDに頼りっぱなしなのですが、ちょっと悲しいですが
今年は映画館の、大きなスクリーンでたくさん映画が
観られるといいなぁ。
でも、おうちで映画鑑賞するときは!

コチラをお供にのんびり~と観たいです!
それでは!
see you next
なべ。この貸しは大きいよ


さて、今回は2月に公開予定の映画のご紹介など。
まずは「L change the Wolrd」。
ご存知「DEATH NOTE」からのスピンオフ作品です。
「藤原竜也」さんがすごくスキな役者さんだったのと、
原作がスキだったので、「DEATH NOTE」は映画も2作品とも
観たのですが、そのときの相手役松山ケンイチさんの「L」は
一際個性的で魅力的だったので、ちょっと期待。
でも、予告や記事をみる限りは、「DEATH NOTE」のときのような
「怪しさ」が薄まっている気がして、そこが不安要素です・笑・
続いて「チーム・バチスタの栄光」
コチラの作品は、本が出てすぐの頃に借りて、
引き込まれて寝るのを忘れて読んだ作品で、
原作にとても思い入れのある映画です

主人公がなぜか女性になってしまっていますが・苦笑・
竹内結子さんなのでOK

その相棒役が阿部寛さんなのですが、「あの役」をやる阿部さんが愉しみです・笑・
原作がすごくスキな上に、配役も意外なのですが、
バッチリはまっている感じがするので、観てみたい作品です

更に「陰日向に咲く」。
これまた、ご存知!劇団ひとりさん原作の作品です。
ドラマSPが好調だった、V6の岡田准一さんが主演ですが、
宮崎あおいさん、西田敏行さん、三浦友和さん、伊藤淳史さんと
こちらも個性派揃いのCASTになっています。
原作を読んだことがないので、原作を読んで観るか、
観てから原作を読むかお悩み中です・笑・
最近、観たい邦画が増えてすごく嬉しいです☆
なかなか映画館に足を運んで観ることができなくて、
DVDに頼りっぱなしなのですが、ちょっと悲しいですが

今年は映画館の、大きなスクリーンでたくさん映画が
観られるといいなぁ。
でも、おうちで映画鑑賞するときは!


それでは!
see you next

クロスワード♪
2008年02月06日
寒いですね
こんばんは、ユミです
パソコンなんかと、まったく縁のない母ですが、
ブログみたの
っという気がしてます
翌日のお弁当には、ちゃんとおかずが入っていましたから
そんな、母が最近クロスワードパズルにはまっているようです
『コレ、なんやろうか?』とか『他の言い方無い?』などと聞かれ
少々困惑した休日を過ごしています。
なぜ、休日かというと・・・
日曜日(?)の新聞にクロスワードパズルがついているからなのです。
『メンドクサイ。』と言いながらも、しっかり一緒に考え、
最後には取上げている悪い子
なので、
クロスワード系の雑誌とかDSの脳トレなんかを、
いつもの愛情弁当のお礼にプレゼント
しようかなぁ
っと考えている今日この頃です。。。。。。

まずは、CALM
でリラックスしてもらいましょう

コチラは
もうすぐ締め切りですよ~

こんばんは、ユミです

パソコンなんかと、まったく縁のない母ですが、
ブログみたの



翌日のお弁当には、ちゃんとおかずが入っていましたから

そんな、母が最近クロスワードパズルにはまっているようです

『コレ、なんやろうか?』とか『他の言い方無い?』などと聞かれ
少々困惑した休日を過ごしています。
なぜ、休日かというと・・・
日曜日(?)の新聞にクロスワードパズルがついているからなのです。
『メンドクサイ。』と言いながらも、しっかり一緒に考え、
最後には取上げている悪い子

クロスワード系の雑誌とかDSの脳トレなんかを、
いつもの愛情弁当のお礼にプレゼント

っと考えている今日この頃です。。。。。。

まずは、CALM



コチラは


Curry de China-☆
2008年02月05日
こんにちは。 りか です。
↓でオーナーが紹介しているお店に行ってきました。
ワタクシのお勧めメニューは断然これ

Curry de Chinaです。トッピングはロースカツ
豆腐とひき肉とカレーって、なんで今までなかったのかなってくらいに相性がいいです。
そして、ちょっぴりピリ辛なところも、ワタクシ的には大変うれしいです。
アツアツのウマウマでお腹を満たした後は
theala なごみブレンド で癒されます。
現在、Curry de Scopeさんでしか販売していないブレンドで、スペアミントが入っていますので、カレーの後味をスッキリしてくれます。
お近くにおいでの時には、ぜひぜひお試しをお願いします
↓でオーナーが紹介しているお店に行ってきました。

ワタクシのお勧めメニューは断然これ


Curry de Chinaです。トッピングはロースカツ

豆腐とひき肉とカレーって、なんで今までなかったのかなってくらいに相性がいいです。
そして、ちょっぴりピリ辛なところも、ワタクシ的には大変うれしいです。
アツアツのウマウマでお腹を満たした後は
theala なごみブレンド で癒されます。
現在、Curry de Scopeさんでしか販売していないブレンドで、スペアミントが入っていますので、カレーの後味をスッキリしてくれます。

お近くにおいでの時には、ぜひぜひお試しをお願いします

豆×豆×豆
2008年02月04日
こんにちは!
今日も担当
だったりする、とーこです
昨日の「豆」つながりから、今日は「納豆」のお話です
実は、とーこ。
小さい頃は納豆が全然ダメでした。
というより。
我が家の食卓に「納豆」が出てきた記憶がありません。
で、大学時代にトモダチに
「私も納豆は食べれんけど、納豆巻きはおいしいよ。
なんかね。酢飯と海苔とめっちゃ合うっちゃんねー。」
と言われ、「
」
コンビニの細まきにしてある、パックに入った「納豆巻き」を
そのトモダチと食べて
「
」
それから、納豆巻きは食べられるようになり、
その数年後・・・
当時のアルバイトの子に「納豆カレーはすっごくおいしい!」と力説され、
試してみると・・・
「

」
今では、一部カレー店のメニューにもある、
「納豆カレー」ですが、当時は今ほどメジャーではなく・笑・
とーこの中ではかなりカルチャーショックな食べ物でした
でもですねー。
今でもとーこが「納豆カレー食べたい」とか言うと、
STAFFがみんな白い目で見るんですよ~
美味しいのに!のに!!
CURRY de SCOPEのメニューにしてくれないかなぁ。
「納豆カレー」。
きっと却下だよなぁ
納豆の食べ方1番多いのは、「納豆味噌汁」
お椀に普通に納豆を作って、熱い味噌汁を上からかける!
これが、すごくおいしいんですよ!
特に、飲んだ次の日には・笑・
ねぎとアオサとかトッピングした日には最強です
でも、朝からそんな時間ないよーーー!
という、
「朝は1分でも寝ていたい派」のあなたには!

が、会社の引出しやロッカーにあると
すっごく便利ですよ☆
会社でも手軽においしいコーヒーが作れて、
頭も心もスッキリ
します!
それでは!
see you next
今日も担当


昨日の「豆」つながりから、今日は「納豆」のお話です

実は、とーこ。
小さい頃は納豆が全然ダメでした。
というより。
我が家の食卓に「納豆」が出てきた記憶がありません。
で、大学時代にトモダチに
「私も納豆は食べれんけど、納豆巻きはおいしいよ。
なんかね。酢飯と海苔とめっちゃ合うっちゃんねー。」
と言われ、「

コンビニの細まきにしてある、パックに入った「納豆巻き」を
そのトモダチと食べて
「


それから、納豆巻きは食べられるようになり、
その数年後・・・
当時のアルバイトの子に「納豆カレーはすっごくおいしい!」と力説され、
試してみると・・・
「



今では、一部カレー店のメニューにもある、
「納豆カレー」ですが、当時は今ほどメジャーではなく・笑・
とーこの中ではかなりカルチャーショックな食べ物でした

でもですねー。
今でもとーこが「納豆カレー食べたい」とか言うと、
STAFFがみんな白い目で見るんですよ~

美味しいのに!のに!!
CURRY de SCOPEのメニューにしてくれないかなぁ。
「納豆カレー」。
きっと却下だよなぁ

納豆の食べ方1番多いのは、「納豆味噌汁」
お椀に普通に納豆を作って、熱い味噌汁を上からかける!
これが、すごくおいしいんですよ!
特に、飲んだ次の日には・笑・
ねぎとアオサとかトッピングした日には最強です

でも、朝からそんな時間ないよーーー!
という、
「朝は1分でも寝ていたい派」のあなたには!


すっごく便利ですよ☆
会社でも手軽においしいコーヒーが作れて、
頭も心もスッキリ

それでは!
see you next

鬼は外 福は内 ヽ(´▽`)ノ
2008年02月04日
こんにちは!
今週は担当
が多いとーこです
がんばりますよ~♪
2月の二大行事といえば、もちろん!
「節分とバレンタインデー」
だと想う・・・たぶん・・・
最近は節分も「豆まき」だけではなくて、
「恵方巻」もポピュラーになってきましたね☆
「豆まき」の豆は必ず煎ったものを使うのでそうです。
大豆を使うところがホトンドですが、
落花生を使うところもあるのだとか。
自分の歳に1つ足したものを食べるのが慣わしです。
「恵方巻」は七福神にあやかって、
七つの具を巻き込んだ太巻きで、
包丁で切ると縁が切れるのでNGとされています。
最近は福岡でもコンビニなどで手軽に買えるので、
便利ですよね
その年にもっともよいとされる方角(恵方)を向いて、
願い事をしながら、黙々と食べてしまいます。
その間は福が逃げるので、口をきくのは禁止!
無言で食べなくてはいけないのだとか。
旧暦で新年を迎える立春に邪気を祓い、
福を呼び込むこの行事は、
本当に日本らしい伝統行事だと想います。
室町時代あたりから、形式化されてきた行事らしいのですが、
それが、今のワタシたちにつながっているって、なんだか、
「うふふ☆」なキモチになってしまいます
そして、「豆」つながりで今日のオススメはコチラ♪

しっかりきっちりコクのある「Largo」で、冬の夜を温かく過ごしましょう
それでは!
see you next
今週は担当


がんばりますよ~♪
2月の二大行事といえば、もちろん!
「節分とバレンタインデー」
だと想う・・・たぶん・・・
最近は節分も「豆まき」だけではなくて、
「恵方巻」もポピュラーになってきましたね☆
「豆まき」の豆は必ず煎ったものを使うのでそうです。
大豆を使うところがホトンドですが、
落花生を使うところもあるのだとか。
自分の歳に1つ足したものを食べるのが慣わしです。
「恵方巻」は七福神にあやかって、
七つの具を巻き込んだ太巻きで、
包丁で切ると縁が切れるのでNGとされています。
最近は福岡でもコンビニなどで手軽に買えるので、
便利ですよね

その年にもっともよいとされる方角(恵方)を向いて、
願い事をしながら、黙々と食べてしまいます。
その間は福が逃げるので、口をきくのは禁止!
無言で食べなくてはいけないのだとか。
旧暦で新年を迎える立春に邪気を祓い、
福を呼び込むこの行事は、
本当に日本らしい伝統行事だと想います。
室町時代あたりから、形式化されてきた行事らしいのですが、
それが、今のワタシたちにつながっているって、なんだか、
「うふふ☆」なキモチになってしまいます

そして、「豆」つながりで今日のオススメはコチラ♪

しっかりきっちりコクのある「Largo」で、冬の夜を温かく過ごしましょう

それでは!
see you next

閏年とオリンピック
2008年02月03日
こんにちは!
SUNDAY
担当のとーこです
早いもので2月ですね☆
今年は「閏年」。
2月が29日まである年です。
ということは、今年は366日。
1日多いんですね☆
得したのか、損したのかは今年を振り返ったときに
わかるのでしょうか?
でも、せっかく1日多いのだから、
29日は有意義な日にしたいなぁと想います
厳密にいうと、4年に1度必ず閏年になるわけではないようですが、
それでも「4年に1度」=閏年=オリンピックイヤーと
結びつけて覚えている方は多いでしょうね!
そして、今年2008年は北京でオリンピックが開かれます!
8月8日~24日までの17日間。
世界中の多くの選手がそれぞれの国の期待と
自分達の夢に向かって挑戦をする17日間!
テレビの前でしか応援することは出来ませんが、
結果はどうであれ、全力を出し切って、
自分自身納得のいく、成果を出して欲しいと想います。
そして、そんなオリンピックをテレビ観戦しながら、
飲むのはもちろん♪

暖房の効いている部屋でお茶や水代わりに飲むのも
乙なものですよ♪
この季節。
風邪を引いて咳が出る人や、喉を痛めている人も
カフェインを取ると症状が落ち着くので、
コーヒーや緑茶はオススメです
それでは!
see you next
ちなみに・・・
JOCでは「北京オリンピックサポーター」を募集中です☆
応援団長は松岡修造さんです
詳細はこちらから↓
「チーム がんばれ!ニッポン!」
SUNDAY


早いもので2月ですね☆
今年は「閏年」。
2月が29日まである年です。
ということは、今年は366日。
1日多いんですね☆
得したのか、損したのかは今年を振り返ったときに
わかるのでしょうか?
でも、せっかく1日多いのだから、
29日は有意義な日にしたいなぁと想います

厳密にいうと、4年に1度必ず閏年になるわけではないようですが、
それでも「4年に1度」=閏年=オリンピックイヤーと
結びつけて覚えている方は多いでしょうね!
そして、今年2008年は北京でオリンピックが開かれます!
8月8日~24日までの17日間。
世界中の多くの選手がそれぞれの国の期待と
自分達の夢に向かって挑戦をする17日間!
テレビの前でしか応援することは出来ませんが、
結果はどうであれ、全力を出し切って、
自分自身納得のいく、成果を出して欲しいと想います。
そして、そんなオリンピックをテレビ観戦しながら、
飲むのはもちろん♪

暖房の効いている部屋でお茶や水代わりに飲むのも
乙なものですよ♪
この季節。
風邪を引いて咳が出る人や、喉を痛めている人も
カフェインを取ると症状が落ち着くので、
コーヒーや緑茶はオススメです

それでは!
see you next

ちなみに・・・
JOCでは「北京オリンピックサポーター」を募集中です☆
応援団長は松岡修造さんです

詳細はこちらから↓
「チーム がんばれ!ニッポン!」
かくも要注意は良い子のお返事
2008年02月02日
ニセ前髪ブーム
minoです。
たまにはご飯だけのお弁当もありなんですね!!
ユミたんの記事が私を元気付けてくれました!!
ありがとう!!ありがとうユミたん!!のママ!!
にしましても。
やはり色々はっきりするまでは
お弁当に使用するものも
選ばざるを得ない今日この頃。
本当なら
全部自分で作ってれば
こんなとき恐れおののかなくても良いものを・・
と情けなくなるのですが
なかなかどうしてうまくやれないのでした・・凹
さて。
全く関係ないのですが。
チビがご飯を食べてる最中は
手助けしようとすると
手を振り回して憤慨するので
ご飯が辺りに飛び散ります。
なので
メッ
と毎回たしなめているのですが
なんか本日
「床に落したらだめでしょう!?」
と叱ったところ
「はい
」
と笑顔で返されました。
そのあと何度怖い顔して叱っても
「はい
」
と良い子のお返事が返って来るのです。
いや。
やばいよね。
コレなんか違うよね。
だってなんか
全然わかってるっぽくない。
そう感じるのはかんぐりすぎなのか。
ああ・・。
オレンジピール飲んで
ゆっくり眠りたい今日この頃ですねぇ・・
あ。
個人的な感想としまして
オレンジピールというハーブは
オレンジの皮をそのまま乾燥させた感じの形状をしているので
お茶を入れた後のお湯で戻ったオレンジピールを見ていると
ゆず湯を思い出させます。
もう冬至では無いですが
まだまだ寒い毎日
柑橘系で温まりたいですね。
はい どうぞ。
minoです。
たまにはご飯だけのお弁当もありなんですね!!
ユミたんの記事が私を元気付けてくれました!!
ありがとう!!ありがとうユミたん!!のママ!!
にしましても。
やはり色々はっきりするまでは
お弁当に使用するものも
選ばざるを得ない今日この頃。
本当なら
全部自分で作ってれば
こんなとき恐れおののかなくても良いものを・・
と情けなくなるのですが
なかなかどうしてうまくやれないのでした・・凹
さて。
全く関係ないのですが。
チビがご飯を食べてる最中は
手助けしようとすると
手を振り回して憤慨するので
ご飯が辺りに飛び散ります。
なので
メッ
と毎回たしなめているのですが
なんか本日
「床に落したらだめでしょう!?」
と叱ったところ
「はい

と笑顔で返されました。
そのあと何度怖い顔して叱っても
「はい

と良い子のお返事が返って来るのです。
いや。
やばいよね。
コレなんか違うよね。
だってなんか
全然わかってるっぽくない。
そう感じるのはかんぐりすぎなのか。
ああ・・。
オレンジピール飲んで
ゆっくり眠りたい今日この頃ですねぇ・・
あ。
個人的な感想としまして
オレンジピールというハーブは
オレンジの皮をそのまま乾燥させた感じの形状をしているので
お茶を入れた後のお湯で戻ったオレンジピールを見ていると
ゆず湯を思い出させます。
もう冬至では無いですが
まだまだ寒い毎日
柑橘系で温まりたいですね。
はい どうぞ。

お弁当
2008年02月01日
冷凍食品の問題の余波でしょうか・・・
母の作ってくれたお弁当がチャーハンのみだったのは・・・
こんばんは、ユミです。
野菜や果物は気にしていましたが、冷凍食品に関しては、
あまり気にしていなかったのですが、TVで報道されている事はとても怖い事ですよね・・・
だって、洗剤で野菜洗ってましたよ
かなり衝撃的な映像でした
でも、日本でもそういう時代があったと聞きました。
食品を扱う会社として、今まで以上に安全でおいしい商品を作らなければいけないと
思わせられた出来事でした!!!
お弁当を作ってもらっているだけでありがたい事だと思っているので、
文句は言いませんが・・・
おかず、なんか入れてください
母の作ってくれたお弁当がチャーハンのみだったのは・・・

こんばんは、ユミです。
野菜や果物は気にしていましたが、冷凍食品に関しては、
あまり気にしていなかったのですが、TVで報道されている事はとても怖い事ですよね・・・

だって、洗剤で野菜洗ってましたよ

かなり衝撃的な映像でした

でも、日本でもそういう時代があったと聞きました。
食品を扱う会社として、今まで以上に安全でおいしい商品を作らなければいけないと
思わせられた出来事でした!!!
お弁当を作ってもらっているだけでありがたい事だと思っているので、
文句は言いませんが・・・
おかず、なんか入れてください

