スポンサーサイト
カブリモノ★
2006年12月11日
こんばんは ビークルチックな なべ です。


↑ BEAT CRUSADERS のヒダカ氏
何でこんなハッチャケた格好をしているかというと、
忘年会だったのデス。 ハイ。
ボーリング最下位だったユミの罰ゲーム
の商品!?だったのですが、
これが意外と好評 蛙マスクが似合う (。→ˇ艸←) ★
みんなで回し被り そして すかさず
証拠写真 記念写真 撮影 d(ゝc_,・。)♪
と 忘年会シーズン真只中ですが、 (ムリムリ方向転換)
ちょいと飲みすぎたぁ~っ (´ヘ`;) て方に朗報!?
コーヒーは酔い覚ましに効果的!!
飲酒するとアルコールがアルデヒドに変化します。
このアルデヒドが肝臓で二酸化炭素と水に分解されて
酔いが覚めてきます。
コーヒーに含まれているカフェインは
肝臓や腎臓の働きを活発にするので、
このアルデヒド分解と体外排出の作用を促すのです φ(.. ) メモメモ
二日酔い特有の頭痛解消にも効果アリです。


↑ BEAT CRUSADERS のヒダカ氏
何でこんなハッチャケた格好をしているかというと、
忘年会だったのデス。 ハイ。
ボーリング最下位だったユミの罰ゲーム

これが意外と好評 蛙マスクが似合う (。→ˇ艸←) ★
みんなで回し被り そして すかさず
と 忘年会シーズン真只中ですが、 (ムリムリ方向転換)
ちょいと飲みすぎたぁ~っ (´ヘ`;) て方に朗報!?
コーヒーは酔い覚ましに効果的!!
飲酒するとアルコールがアルデヒドに変化します。
このアルデヒドが肝臓で二酸化炭素と水に分解されて
酔いが覚めてきます。
コーヒーに含まれているカフェインは
肝臓や腎臓の働きを活発にするので、
このアルデヒド分解と体外排出の作用を促すのです φ(.. ) メモメモ
二日酔い特有の頭痛解消にも効果アリです。
続・CALMの美味しい淹れ方
2006年12月10日
こんにちは!
SUNDAY担当
のとーこです
今回も前回に引き続き、コーヒーを淹れるときの注意点を
ご紹介します
ポットは注ぎ口が細いものが良いです。

というのも、勢いよく注ぎすぎたり、逆に勢いが弱すぎると、
粉が均一に膨らみまないからです。
つまり、お湯は出来るだけ細く静かに、
落ちるお湯で粉が掻き回されないように落とすのが、
美味しく淹れるコツ♪
なので、注ぎ口が細い方がその加減がしやすくなります。
豆の挽き方でも淹れやすさが変わります
細い方がコーヒーの風味が出やすくなります。
つまり、苦味・コクが増すわけです。
逆に荒く引くとすっきりと後口が軽い感じに仕上がります。
豆の種類やどういう味にしたいかによって、
その特徴に合わせた挽き方にするのがよいのですが
渋味・雑味を豆の中に残し、コーヒー本来の味だけを抽出して、
ペーパードリップやコーヒーメーカーとの相性が適しているので、
「中細挽き~中挽き」というのが一番淹れやすいと想います
けれど、やっぱり一番大切なのは「コーヒーの鮮度」です
新鮮なコーヒーを飲みはじめると、たくさん飲んでも、
胃が痛くなったりすることがなく、するすると何杯でも飲めます。
更に、冷めても美味しく飲むことができるのです。
もし、CALMがあまったら、捨てたりせずに、
冷ました状態で飲んでみてください。
温かいときとは、違った味わいですが、
おいしくいただけますよ
それでは!see you next
SUNDAY担当


今回も前回に引き続き、コーヒーを淹れるときの注意点を
ご紹介します

ポットは注ぎ口が細いものが良いです。

というのも、勢いよく注ぎすぎたり、逆に勢いが弱すぎると、
粉が均一に膨らみまないからです。
つまり、お湯は出来るだけ細く静かに、
落ちるお湯で粉が掻き回されないように落とすのが、
美味しく淹れるコツ♪
なので、注ぎ口が細い方がその加減がしやすくなります。
豆の挽き方でも淹れやすさが変わります

細い方がコーヒーの風味が出やすくなります。
つまり、苦味・コクが増すわけです。
逆に荒く引くとすっきりと後口が軽い感じに仕上がります。
豆の種類やどういう味にしたいかによって、
その特徴に合わせた挽き方にするのがよいのですが
渋味・雑味を豆の中に残し、コーヒー本来の味だけを抽出して、
ペーパードリップやコーヒーメーカーとの相性が適しているので、
「中細挽き~中挽き」というのが一番淹れやすいと想います

けれど、やっぱり一番大切なのは「コーヒーの鮮度」です

新鮮なコーヒーを飲みはじめると、たくさん飲んでも、
胃が痛くなったりすることがなく、するすると何杯でも飲めます。
更に、冷めても美味しく飲むことができるのです。
もし、CALMがあまったら、捨てたりせずに、
冷ました状態で飲んでみてください。
温かいときとは、違った味わいですが、
おいしくいただけますよ

それでは!see you next

cafe
2006年12月09日
今日はなかなかブログが更新されないなーと思っていたら
自分が担当の日でした←どうしたものか。minoです。
ブログのタイトル 「CALM - Cafe A La Mode -」
の中にもありますが、minoも Cafe というものが大好きです。
「Cafe」は、いまやひとつのスタイルとして
各ジャンルでとりあげられていますよね (*'∇'*)
コーヒーはもちろんなのですが、
例えばコーヒーカップだとかコーヒーサーバーだとかの雑貨から、
ファッションやお菓子やインテリアまで・・と、
意外と追求するとひろく楽しめるジャンルだったりします。
そんな中、特に私が探し求めているのが 音楽。
Cafeで音楽といいますと、ボサやジャズなどが定番ですが、
私はフレンチポップとか渋谷系のものが好きです。
minoが好きで皆さんにもぜひ聞いてほしいなと思うのは
フレンチポップからだと
「Baby aperitivo」
これはオムニバスタイプのCDで、シリーズ化してるようなのですが、
私は2を推します (・ω・)bグッ
それと渋谷系からだと
「capsule」 というアーティストの
「phony phonic」 なんかを推します。
ピチカートファイブとかフリッパーズギターなどが
好きだったなーって方にはOKかと (・ω・)bグッ(再)

どちらも最近はレンタルなんかにも
並んでたりするところがあるので、
コーヒーを楽しむ方でそういうのは
まだ聴いたことないなーという方はぜひ。
思わず周りをカラフルでおしゃれな雑貨で
埋め尽くしたくなりますよー (*'∇'*)
でもって。こういった「Cafe」物CDを探すときは、
雑貨屋さんなんかが最適です♪
そしてみんなでちょっとおしゃれな週末を
自分が担当の日でした←どうしたものか。minoです。
ブログのタイトル 「CALM - Cafe A La Mode -」
の中にもありますが、minoも Cafe というものが大好きです。
「Cafe」は、いまやひとつのスタイルとして
各ジャンルでとりあげられていますよね (*'∇'*)
コーヒーはもちろんなのですが、
例えばコーヒーカップだとかコーヒーサーバーだとかの雑貨から、
ファッションやお菓子やインテリアまで・・と、
意外と追求するとひろく楽しめるジャンルだったりします。
そんな中、特に私が探し求めているのが 音楽。
Cafeで音楽といいますと、ボサやジャズなどが定番ですが、
私はフレンチポップとか渋谷系のものが好きです。
minoが好きで皆さんにもぜひ聞いてほしいなと思うのは
フレンチポップからだと
「Baby aperitivo」
これはオムニバスタイプのCDで、シリーズ化してるようなのですが、
私は2を推します (・ω・)bグッ
それと渋谷系からだと
「capsule」 というアーティストの
「phony phonic」 なんかを推します。
ピチカートファイブとかフリッパーズギターなどが
好きだったなーって方にはOKかと (・ω・)bグッ(再)

どちらも最近はレンタルなんかにも
並んでたりするところがあるので、
コーヒーを楽しむ方でそういうのは
まだ聴いたことないなーという方はぜひ。
思わず周りをカラフルでおしゃれな雑貨で
埋め尽くしたくなりますよー (*'∇'*)
でもって。こういった「Cafe」物CDを探すときは、
雑貨屋さんなんかが最適です♪
そしてみんなでちょっとおしゃれな週末を

雪だるまさん
2006年12月08日
こんばんは~。飛び石で りか です~
街はどこもクリスマスな雰囲気でいっぱいの今日この頃
うちは、山や田んぼにかこまれた田舎に位置しています。
ですが、この時季になると。。。
「ここどこ?ブロードウエイ?
」ってくらいに、イルミネーションでキラキラになります。
あっちのお庭で、サンタクロースがピカピカ
こっちの植木に、トナカイがチカチカ
どの家も、赤・青・緑・黄の光の洪水であふれています
はい。うち以外は。。。おかげさまで車庫入れが助かっております
本日、事務所に雪だるまが届きました

これです~

わーい
チロルチョコがいっぱい入った雪だるまさんです
お取引先さまが、年末のご挨拶のカレンダーと一緒にくださいました
オーナーにご報告して、本日は写真だけとって、次の会議のくじ引きまでは
お預けです (詳細は後日の記事当番に丸投げします
)
今日は、見るだけで。
クリスマスプレゼントをワクワクしながら待つ、子供の気持ちになって
CALM を楽しむことにします。

街はどこもクリスマスな雰囲気でいっぱいの今日この頃

うちは、山や田んぼにかこまれた田舎に位置しています。
ですが、この時季になると。。。
「ここどこ?ブロードウエイ?

あっちのお庭で、サンタクロースがピカピカ
こっちの植木に、トナカイがチカチカ
どの家も、赤・青・緑・黄の光の洪水であふれています

はい。うち以外は。。。おかげさまで車庫入れが助かっております

本日、事務所に雪だるまが届きました


これです~


わーい


お取引先さまが、年末のご挨拶のカレンダーと一緒にくださいました

オーナーにご報告して、本日は写真だけとって、次の会議のくじ引きまでは
お預けです (詳細は後日の記事当番に丸投げします

今日は、見るだけで。
クリスマスプレゼントをワクワクしながら待つ、子供の気持ちになって
CALM を楽しむことにします。
ラジオ~♪
2006年12月07日
こんばんは ユミです
今日、ラジオを聴きながら
お仕事をしていたのですが、
泣けるコーナーや笑えるコーナーがあって、
面白いなぁ~って思いながら聴いていました。
そのなかで、リスナーとDJが対戦して、リスナー勝てば
現金がもらえ
リスナーが負けると繰り越しされるというコーナーをやっていました!
お仕事中でしたが、ものすご~く応募したかったです
でも、お仕事中だったので応募はしませんでした
←当たり前ですね・・
明日からもお仕事中のBGMは、
ラジオにしようかなぁ~
って思っています。
そして、お休みの日に、CALM
片手に応募しようと思います

今日、ラジオを聴きながら
お仕事をしていたのですが、
泣けるコーナーや笑えるコーナーがあって、
面白いなぁ~って思いながら聴いていました。
そのなかで、リスナーとDJが対戦して、リスナー勝てば
現金がもらえ
リスナーが負けると繰り越しされるというコーナーをやっていました!
お仕事中でしたが、ものすご~く応募したかったです


でも、お仕事中だったので応募はしませんでした

明日からもお仕事中のBGMは、
ラジオにしようかなぁ~

そして、お休みの日に、CALM


ランチはやっぱり!
2006年12月06日
こんにちは! 今日こそ りか です。(笑)
寒いですね~
そろそろテラスの観葉植物
も室内に避難させなくっちゃ
唐突ですが、私カレーが大好きなんです。
事務所がある商店街は、本格派のカレー屋さんがたくさんあって、うれしい限りです。
外でランチできる時間がある時には、十中八九 カレー です。
なので、オーナーとランチをご一緒出来るときには、
「今日は、どこのカレー?」 とか
「あったかいもん食べたいな。 でもカレーでもいいよ。。」 とか
半強制的に、私のカレー好きに合わせていただいております
本日のおすすめカレーランチ!<D・カジャナ>

サラダ えびカレー 玉子カレー シシカバブ タンドリーチキン
チーズナン インドのおせんべい ラッシー デザート
すっごいボリュームでしょう
夢中でたいらげた後に、おなかの中で ナンが増量キャンペーンをはじめますので要注意です
もちろん辛さも選べます。
「日本の辛口くらいで・・・」ってお願いしたら、
「じゃ、10倍ね」とインドご出身のマスターがニコニコで教えてくれます。
香辛料も販売していて、マスターがおいしいインドカレーのレシピを一生懸命とてもわかりやすく教えてくれました。
私 「作ったらまた報告に来ますね。うまく出来ても、失敗しても。。。」
マスター「はい。報告してください。失敗したら、また教えますから。」
とっても優しいマスターなので、料理が苦手な私にも、根拠のない自信がわいてきて、よしっ!やってみよー!って気持ちになりました。
なんか あったかくて おいしくて うれしー
作ったらまた報告しますね~
カレーランチの後は、事務所に戻って CALM TIME
です。
食後の CALM くせになるおいしさです。
はぁ~ しあわせ
寒いですね~

そろそろテラスの観葉植物


唐突ですが、私カレーが大好きなんです。
事務所がある商店街は、本格派のカレー屋さんがたくさんあって、うれしい限りです。
外でランチできる時間がある時には、十中八九 カレー です。
なので、オーナーとランチをご一緒出来るときには、
「今日は、どこのカレー?」 とか
「あったかいもん食べたいな。 でもカレーでもいいよ。。」 とか
半強制的に、私のカレー好きに合わせていただいております

本日のおすすめカレーランチ!<D・カジャナ>

サラダ えびカレー 玉子カレー シシカバブ タンドリーチキン
チーズナン インドのおせんべい ラッシー デザート
すっごいボリュームでしょう

夢中でたいらげた後に、おなかの中で ナンが増量キャンペーンをはじめますので要注意です

もちろん辛さも選べます。
「日本の辛口くらいで・・・」ってお願いしたら、
「じゃ、10倍ね」とインドご出身のマスターがニコニコで教えてくれます。
香辛料も販売していて、マスターがおいしいインドカレーのレシピを一生懸命とてもわかりやすく教えてくれました。
私 「作ったらまた報告に来ますね。うまく出来ても、失敗しても。。。」
マスター「はい。報告してください。失敗したら、また教えますから。」
とっても優しいマスターなので、料理が苦手な私にも、根拠のない自信がわいてきて、よしっ!やってみよー!って気持ちになりました。
なんか あったかくて おいしくて うれしー

作ったらまた報告しますね~

カレーランチの後は、事務所に戻って CALM TIME

食後の CALM くせになるおいしさです。
はぁ~ しあわせ

続・クリスマスツリー★
2006年12月05日
こんばんは りか です☆
と見せかけて なべ です。
明日は◇△□○に◆▲■●なんで
順番を変わってもらいました
では、昨日のユミに引続き
クリスマスツリーネタを
もう他のブロガーさんが
チラホラ記事にされてましたが、
福岡タワーが今
クリスマスツリーに変身してます☆
警固公園のイルミは密集率が
高いのがアレなんですけど、
車で横を通った時にタワーのイルミは
そこまで人がいなさそうだったんで
早速、先日行ってまいりました。

ムッチャキレイでムッチャデカかった。
で、ムッチャキレイですけど。
ムッチャ寒かったです。
間違いなく要防寒です。
あったか~い 『あの』 飲み物が必須です。
Cafe a la mode の頭文字から名付けられた
あの珈琲といえばもうお分かりですよね?
CALM[カーム]
おいしかよ いっぺん飲んでんしゃい
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
- - - - - - - - - - - - - - - -
なべの耳より!?情報
『福岡タワー編』
その日は遅かったんでタワーには昇れなかったんですけど、
後で調べてみたらイロイロやられてあるみたいです。
まず今回見たクリスマスイルミネーションが
2006.11.17-2006.12.25 18時~タワー閉館まで
お得!?なサービス内容
①18時以降は、小学生以下のお子様の展望料金が無料!!
②特典として、夜景の光が「クマ」や「スマイル」に見える
不思議なメガネ「夜景メガネ」をプレゼント!!
不思議なメガネ「夜景メガネ」はチビじゃなくて嫁が喜びそう。
しかも なべがかけるとWメガネになってしまう
他にもお誕生日(前後3日間もOK)は展望料が無料になって、
さらにケーキ
がもらえるとか
■福岡タワー
福岡市早良区百道浜2-3-26
と見せかけて なべ です。
明日は◇△□○に◆▲■●なんで
順番を変わってもらいました

では、昨日のユミに引続き
クリスマスツリーネタを
もう他のブロガーさんが
チラホラ記事にされてましたが、
福岡タワーが今
クリスマスツリーに変身してます☆
警固公園のイルミは密集率が
高いのがアレなんですけど、
車で横を通った時にタワーのイルミは
そこまで人がいなさそうだったんで
早速、先日行ってまいりました。

ムッチャキレイでムッチャデカかった。
で、ムッチャキレイですけど。
ムッチャ寒かったです。
間違いなく要防寒です。
あったか~い 『あの』 飲み物が必須です。
Cafe a la mode の頭文字から名付けられた
あの珈琲といえばもうお分かりですよね?
CALM[カーム]
おいしかよ いっぺん飲んでんしゃい
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
- - - - - - - - - - - - - - - -
なべの耳より!?情報
『福岡タワー編』
その日は遅かったんでタワーには昇れなかったんですけど、
後で調べてみたらイロイロやられてあるみたいです。
まず今回見たクリスマスイルミネーションが
2006.11.17-2006.12.25 18時~タワー閉館まで
お得!?なサービス内容
①18時以降は、小学生以下のお子様の展望料金が無料!!
②特典として、夜景の光が「クマ」や「スマイル」に見える
不思議なメガネ「夜景メガネ」をプレゼント!!
不思議なメガネ「夜景メガネ」はチビじゃなくて嫁が喜びそう。
しかも なべがかけるとWメガネになってしまう
他にもお誕生日(前後3日間もOK)は展望料が無料になって、
さらにケーキ

■福岡タワー
福岡市早良区百道浜2-3-26
クリスマスツリー☆
2006年12月04日
こんばんわ~、ユミです。
メチャメチャ寒いですね・・・
もう、早く暖かくなってほしいデス
先日とある会社にお邪魔した際に、クリスマスツリーを飾ってありました!
帰り際に、写メ取らせていただきましたm(_ _)m
(ありがとうございました~♪)

どこのご家庭や会社でも飾ってあると思いますが、ユミは、
緑色のツリーに飾りをされているのしか見たことが無かったのですが、
こちらに飾ってあったツリーは、、、
木の部分も飾りもゴールドで、すごくキラ
キラ
していて、
ゴージャスな感じのツリーでした。
ユミもお部屋にツリーを飾ろうか・・・悩み中ですが
(遅いですね・・・苦笑)
CALM
片手に、お部屋でクリスマスツリーを
楽しむのもいいかなぁ~って思っています
みなさんもいかがですか
メチャメチャ寒いですね・・・


先日とある会社にお邪魔した際に、クリスマスツリーを飾ってありました!
帰り際に、写メ取らせていただきましたm(_ _)m
(ありがとうございました~♪)

どこのご家庭や会社でも飾ってあると思いますが、ユミは、
緑色のツリーに飾りをされているのしか見たことが無かったのですが、
こちらに飾ってあったツリーは、、、
木の部分も飾りもゴールドで、すごくキラ




ゴージャスな感じのツリーでした。
ユミもお部屋にツリーを飾ろうか・・・悩み中ですが

(遅いですね・・・苦笑)
CALM

楽しむのもいいかなぁ~って思っています

みなさんもいかがですか

CALMの美味しい淹れ方
2006年12月03日
こんにちは!
SUNDAY
担当のとーこです
今日はウチの焙煎士さんに
「おいしいCALMの淹れ方」を実演していただいたので、
ご紹介します
*1~2人分です。

①サーバー(下のコーヒーが落ちる部分)に、ドリッパーをセットして、
そこにフィルターをのせます。
*フィルターは横から折ります。底は横と逆に折ります。
*フィルターがドリッパーからはみ出ないように。
*フィルターはお湯をかけて、湿らせ、ドリッパーと密着させます。
そのときにサーバーに落ちたお湯は捨ててください。
②計量スプーンですりきり2杯の粉をフィルターにいれて、
フィルターの上で平らにならします。

③真ん中からお湯をかけて、最初の1滴がサーバーに落ちたら、
お湯をかけるのを止めて、粉を蒸らします。

④粉が膨れてきたら、真ん中からお湯を落とします。
*お湯をフィルターに当てないように!
*お湯はフィルターの折り目と逆のほうからかけます。

⑤膨れた粉が、割れてきたら、今ドリッパーに入っている
お湯が落ちきらないうちに、次のお湯をかけます。

⑥2.5杯分くらい落ちたところで、ドリッパーをサーバーから外す。
*ドリッパーにお湯が残っていて、まだ、コーヒーが落ちいても、
外してください。
*慣れないうちはドリッパーの粉の様子と、
サーバーに落ちていくコーヒーの状態を確かめることが出来るように
目線をドリッパーとサーバーの間くらいに落とすほうがいいですよ。
コーヒーは同じ豆で、同じ条件で落としても、
落とす人の個性が味にでます
つまり、「自分の味」を確立することができるわけです
そのためには、
コーヒーを淹れることに慣れること!!
何度も何度もコーヒーを落として、「自分の味」を安定させて
いくことが大切です
ゆっくりゆっくり☆愛情を込めて落としてください
雑に落とすと雑な味になってしまいます☆
わたしたちが愛情込めて、作っているCALMを
みなさんも愛情を込めて落としてくださると
とっても嬉しいです
それでは!続きはまた来週!
see you next
SUNDAY


今日はウチの焙煎士さんに
「おいしいCALMの淹れ方」を実演していただいたので、
ご紹介します

*1~2人分です。

①サーバー(下のコーヒーが落ちる部分)に、ドリッパーをセットして、
そこにフィルターをのせます。
*フィルターは横から折ります。底は横と逆に折ります。
*フィルターがドリッパーからはみ出ないように。
*フィルターはお湯をかけて、湿らせ、ドリッパーと密着させます。
そのときにサーバーに落ちたお湯は捨ててください。
②計量スプーンですりきり2杯の粉をフィルターにいれて、
フィルターの上で平らにならします。

③真ん中からお湯をかけて、最初の1滴がサーバーに落ちたら、
お湯をかけるのを止めて、粉を蒸らします。

④粉が膨れてきたら、真ん中からお湯を落とします。
*お湯をフィルターに当てないように!
*お湯はフィルターの折り目と逆のほうからかけます。

⑤膨れた粉が、割れてきたら、今ドリッパーに入っている
お湯が落ちきらないうちに、次のお湯をかけます。

⑥2.5杯分くらい落ちたところで、ドリッパーをサーバーから外す。
*ドリッパーにお湯が残っていて、まだ、コーヒーが落ちいても、
外してください。
*慣れないうちはドリッパーの粉の様子と、
サーバーに落ちていくコーヒーの状態を確かめることが出来るように
目線をドリッパーとサーバーの間くらいに落とすほうがいいですよ。
コーヒーは同じ豆で、同じ条件で落としても、
落とす人の個性が味にでます

つまり、「自分の味」を確立することができるわけです

そのためには、
コーヒーを淹れることに慣れること!!
何度も何度もコーヒーを落として、「自分の味」を安定させて
いくことが大切です

ゆっくりゆっくり☆愛情を込めて落としてください

雑に落とすと雑な味になってしまいます☆
わたしたちが愛情込めて、作っているCALMを
みなさんも愛情を込めて落としてくださると
とっても嬉しいです

それでは!続きはまた来週!
see you next

はじめまして
2006年12月02日
はじめまして!
満を持して登場(誤)minoです。
実は7月末に生まれたチビ助がおりまして、
怒涛の子育て中なのですが、そんな私の気晴らしになってくれたら・・と
オーナーにお声をかけていただきまして、土曜日担当させていただくことになりました。
みなさまよろしくお願いいたします!
というわけで。
今日は、お祝いにオーナーからいただいた、
かわいいピンクのお洋服に初めて袖を通していたチビですが、
つい先ほどそのお洋服に黄色の海を描き、
私に洗濯を余儀なくさせたところです。
アレだけの大仕事をやっておきながら、
何事もなかったかのように健やかに眠っていたところが、
地震が来ても起きなかったと言うお父さん似かと思いました。
でも・・せっかくお写真とってオーナーに見ていただこうと思っていたのに、
お父さんに見せることすらかないませんでした・・
これはまた次回の講釈で・・(ノ_-;)ハア…
ちなみに。お父さんというのは、おなじくこちらでライターをしております、
なべ氏のことになります。(さらりとながしたつもり)
そんなこんなで、ゆったりCALM片手に優雅な昼下がりは
まだまだ先のことになりそうですが、
隙を見てはCALM
気がつけば片手にCALM
くらいの心意気で楽しくゆとりのある毎日をおくって、
こちらのブログで紹介できるような話をキャッチすべく、
アンテナを張り巡らせてがんばりたいと思います。
それでは本日はこの辺で 失礼いたしました (*'-')ノ*:・・:*:・・:*
満を持して登場(誤)minoです。
実は7月末に生まれたチビ助がおりまして、
怒涛の子育て中なのですが、そんな私の気晴らしになってくれたら・・と
オーナーにお声をかけていただきまして、土曜日担当させていただくことになりました。
みなさまよろしくお願いいたします!
というわけで。
今日は、お祝いにオーナーからいただいた、
かわいいピンクのお洋服に初めて袖を通していたチビですが、
つい先ほどそのお洋服に黄色の海を描き、
私に洗濯を余儀なくさせたところです。
アレだけの大仕事をやっておきながら、
何事もなかったかのように健やかに眠っていたところが、
地震が来ても起きなかったと言うお父さん似かと思いました。
でも・・せっかくお写真とってオーナーに見ていただこうと思っていたのに、
お父さんに見せることすらかないませんでした・・
これはまた次回の講釈で・・(ノ_-;)ハア…
ちなみに。お父さんというのは、おなじくこちらでライターをしております、
なべ氏のことになります。(さらりとながしたつもり)
そんなこんなで、ゆったりCALM片手に優雅な昼下がりは
まだまだ先のことになりそうですが、
隙を見てはCALM
気がつけば片手にCALM
くらいの心意気で楽しくゆとりのある毎日をおくって、
こちらのブログで紹介できるような話をキャッチすべく、
アンテナを張り巡らせてがんばりたいと思います。
それでは本日はこの辺で 失礼いたしました (*'-')ノ*:・・:*:・・:*