スポンサーサイト
伝統芸能
2007年02月18日
こんにちは!
SUNDAY
担当のとーこです
実はとーこは伝統芸能がだいすきだったりします
歌舞伎・能・狂言・人形浄瑠璃・落語・神楽・和歌・講談・浪曲 etc・・・
飛行機にのると、必ず名人会や寄席のチャンネルをあわせます
普段はなかなか生の舞台を観ることができないので、
CDやテレビ、DVDで楽しんでいます。
しかーし♪
先日友達から、歌舞伎のチケットをいただいて、
すごく久しぶりに博多座で歌舞伎を観てきました
「二月花形歌舞伎」です♪

尾上松緑 ・尾上菊之助 ・市川海老蔵 の若手花形3人の舞台だったので、
すっごく観たかったのです

演目は昼の部だったので、
「高時」「春興鏡獅子」「蘭平物狂」
舞・衣装・舞台演出・出囃子・大立廻りと
どれも見所満載でますます歌舞伎がスキなりました
無料でイヤホンガイドを貸してもらえるので、
そのガイドを聴きながら、筋書(コチラは有料
)を読むと、話の筋がわかるので、
あとはひたすら、目の前の舞台に釘付けです
休憩を挟みながら、3幕で4時間ほどですが、
あっという間に想えるほど世界に引き込まれます
みなさんにもぜひ、日本の伝統芸能に触れてもらいたいです
「二月花形歌舞伎」は26日まで。
期間内に夜の部も観にいきたいな~
もちろん♪
伝統芸能を楽しんだ後は、
隣のeeny eeny miny moのGODIVAによって、
おいしい~チョコをげっちゅっ♪(*^ ・^)ノ⌒☆して、
お家に速攻で帰って、CALMを飲みながら
チョコをつまみ、筋書きをめくって、余韻にひたります
とってもシアワセなひとときです☆
それでは!余韻にひたったままで・笑・
see you next
SUNDAY


実はとーこは伝統芸能がだいすきだったりします

歌舞伎・能・狂言・人形浄瑠璃・落語・神楽・和歌・講談・浪曲 etc・・・
飛行機にのると、必ず名人会や寄席のチャンネルをあわせます

普段はなかなか生の舞台を観ることができないので、
CDやテレビ、DVDで楽しんでいます。
しかーし♪
先日友達から、歌舞伎のチケットをいただいて、
すごく久しぶりに博多座で歌舞伎を観てきました

「二月花形歌舞伎」です♪

尾上松緑 ・尾上菊之助 ・市川海老蔵 の若手花形3人の舞台だったので、
すっごく観たかったのです


演目は昼の部だったので、
「高時」「春興鏡獅子」「蘭平物狂」
舞・衣装・舞台演出・出囃子・大立廻りと
どれも見所満載でますます歌舞伎がスキなりました

無料でイヤホンガイドを貸してもらえるので、
そのガイドを聴きながら、筋書(コチラは有料

あとはひたすら、目の前の舞台に釘付けです

休憩を挟みながら、3幕で4時間ほどですが、
あっという間に想えるほど世界に引き込まれます

みなさんにもぜひ、日本の伝統芸能に触れてもらいたいです

「二月花形歌舞伎」は26日まで。
期間内に夜の部も観にいきたいな~

もちろん♪
伝統芸能を楽しんだ後は、
隣のeeny eeny miny moのGODIVAによって、
おいしい~チョコをげっちゅっ♪(*^ ・^)ノ⌒☆して、
お家に速攻で帰って、CALMを飲みながら

チョコをつまみ、筋書きをめくって、余韻にひたります

とってもシアワセなひとときです☆
それでは!余韻にひたったままで・笑・
see you next
