ヨーグルトでデザート作り
2008年08月23日
あんぱんまんは
どきんちゃん
と歌っている。
minoです。

今回は手作りデザートのお話です。
先日 今日●テレビ でやってました
「ざる入り!ふわっとヨーグルト」
というデザートレシピを見まして
キッチンペーパーをしいたざるに
ヨーグルトを入れて数時間を置くと
500gのヨーグルトから
1/2カップ以上の水分が出てくるんだね
というのをやっていました。
それが非常にminoには面白いものに映ったので
実行してみました。
本当でした。
水分が抜けたヨーグルトは
もったりとしてある意味濃厚という口当たりに。
これにクリームを加え滑らかにして
さらにしっかりとあわ立てたメレンゲを加え
優しくまぜる。
さらにキッチンペーパー+ざるで水気をきると・・・

ふわりとして
でも口当たりは濃厚系の
ヨーグルトスイーツになりました。
ちょっと砂糖が足りなかったか
かなりヨーグルト味になったので
テレビではチーズっぽいとかいう
コメントも出ていましたが
それは無かったです。
でもおいしかったかな。
ちょっと物足りなかったきもしたかな。
フルーツ系のソースとかいるんだったかな。
ついでに卵の黄身が2個余ったので
カスタードクリームも作って
市販のしっとり系蒸しパンを買ってきて
アレンジしてみたのが

これはあんまりおいしくなかった。
というか。
あれですね。
色々バランスがあるんですね。
ただ交互に重ねればいいというもんでもないと。
(当り前だ)
でもおうちで作るカスタードは
おいしい。
まるで単品で食べるがために作ったかのように
がっちり固まってしまうところがいい。←そうか?
多分今日帰ったら
そのまま食べてしまうだろうに
全部。
minoなら
一緒に頂くには
こちらをブラックで。

どきんちゃん
と歌っている。
minoです。

今回は手作りデザートのお話です。
先日 今日●テレビ でやってました
「ざる入り!ふわっとヨーグルト」
というデザートレシピを見まして
キッチンペーパーをしいたざるに
ヨーグルトを入れて数時間を置くと
500gのヨーグルトから
1/2カップ以上の水分が出てくるんだね
というのをやっていました。
それが非常にminoには面白いものに映ったので
実行してみました。
本当でした。
水分が抜けたヨーグルトは
もったりとしてある意味濃厚という口当たりに。
これにクリームを加え滑らかにして
さらにしっかりとあわ立てたメレンゲを加え
優しくまぜる。
さらにキッチンペーパー+ざるで水気をきると・・・

ふわりとして
でも口当たりは濃厚系の
ヨーグルトスイーツになりました。
ちょっと砂糖が足りなかったか
かなりヨーグルト味になったので
テレビではチーズっぽいとかいう
コメントも出ていましたが
それは無かったです。
でもおいしかったかな。
ちょっと物足りなかったきもしたかな。
フルーツ系のソースとかいるんだったかな。
ついでに卵の黄身が2個余ったので
カスタードクリームも作って
市販のしっとり系蒸しパンを買ってきて
アレンジしてみたのが

これはあんまりおいしくなかった。
というか。
あれですね。
色々バランスがあるんですね。
ただ交互に重ねればいいというもんでもないと。
(当り前だ)
でもおうちで作るカスタードは
おいしい。
まるで単品で食べるがために作ったかのように
がっちり固まってしまうところがいい。←そうか?
多分今日帰ったら
そのまま食べてしまうだろうに
全部。
minoなら
一緒に頂くには
こちらをブラックで。

Posted by CALM at 23:30│Comments(0)
│calm DAYS