健康野菜 あおや
2008年06月14日
こんにちは!
Saturday
も担当のとーこです
当社の近所に「健康野菜」のお店ができました!
その名も「健康野菜 あおや」さん♪
新しいものには目が無いとーことりかさんは早速
お店を覗いてみました☆
まず目を引くのはお店の前の紺地に白字の
「あおや」と書かれた布。
そして木で出来たぬくもりある店のつくり。
そしてどどーーーん♪と詰まれた玉葱の山!

とーこの拳よりも断然大きい玉葱が3個も入って150円。
しかも、この玉葱が只者じゃあないんです!
「塩玉ねぎって言って、塩水で育てた玉葱で普通の玉葱よりも
糖度が高いんです!」
とはお店の方のお話。
玉葱の辛味や苦味が苦手なお子さんでも
これなら食べられそうですよ
キャベツもサツマイモもナスビもにがうりもピーマンも!
全てが大きくて丸々していてツヤツヤで
すごくおいしそうです!
なんかですね。
食べたら即栄養になってくれそうな感じなのです・笑・
そして、こちら

↑これ!なんだか分かりますか?
これは「バラフ」と呼ばれるアフリカ原産の多肉植物です。
日本では佐賀で生産されています。
これがですねー。
今までの食べ物になかった食感なのです
しかも、なんにもつけないでナマのままで食べても
ほんのり塩味がするんですよ

鮮やか緑にプラッター細胞と呼ばれる
ミネラルをたくさん含んだ葉の部分がキラキラと水晶のように
光っていて見た目も楽しめます!
冷蔵庫で1週間は保存できるらしく、サラダによし!
天ぷらにしてもよし!なのだそうです☆
まだまだオススメは続きますよぉ♪
それがこちら

そう。卵です
しかし、もちろん只者じゃぁありません。
色をよく見比べてください。全部色が違うでしょ?
左は翡翠色の卵で「ベジ玉」。中は普通の白玉。
右はベージュピンクの「ピン玉」。
*ちなみに普通の白玉は売っていません*
これは柳川にある農場で抗生物質を与えずに
平飼いで元気に走り回った鶏が産んだ卵だそうです。

早速ベジ玉を割ってみました!
しっかりと固い殻から出てきた卵☆
すごくおいしそうでしょ?
美味しかったんですよ~♪
はい^^やっぱり卵の味を味わうには「卵かけご飯」よね~と
このまま醤油をたらして、かっこみ・笑・
卵の味がとても優しくてやわらかい
これは絶対!おいしい!リピーター決定
九州の産直野菜をメインに、季節感を感じられる
新鮮でおいしい野菜・・・を届けてくださるあおやさん。
そのコンセプトはウチのCALMやthealaと言った商品に
通じるものがあり、そういうお店が近くにできたことは
とても励みに、そしてまた、自身の気を引き締めるためにも
本当に良かったなぁと想うのです。
新鮮でおいしそうな野菜に、
店員さんの笑顔と真心の伝わる接客。
見習わなくてはいけないところがたくさんです。
というわけで!今から気合を入れなおして
いろんな企画を考えたいと想います
そういうときには・・・

やっぱり「largoラルゴ」で作ったアイスコーヒーで
たっぷり牛乳と少し多めのシロップで「アイス カフェオレ」
良いアイディアが浮かんできそうです!
明日は父の日!
しまった!買い損ねた!というあなたも大丈夫☆

*↑Clickしてください*
ちょっと遅れても「父の日」仕様のタンブラーなら
お父さんもニッコリ☆です
それでは!
see you next
Saturday


当社の近所に「健康野菜」のお店ができました!
その名も「健康野菜 あおや」さん♪
新しいものには目が無いとーことりかさんは早速
お店を覗いてみました☆
まず目を引くのはお店の前の紺地に白字の
「あおや」と書かれた布。
そして木で出来たぬくもりある店のつくり。
そしてどどーーーん♪と詰まれた玉葱の山!

とーこの拳よりも断然大きい玉葱が3個も入って150円。
しかも、この玉葱が只者じゃあないんです!
「塩玉ねぎって言って、塩水で育てた玉葱で普通の玉葱よりも
糖度が高いんです!」
とはお店の方のお話。
玉葱の辛味や苦味が苦手なお子さんでも
これなら食べられそうですよ

キャベツもサツマイモもナスビもにがうりもピーマンも!
全てが大きくて丸々していてツヤツヤで
すごくおいしそうです!
なんかですね。
食べたら即栄養になってくれそうな感じなのです・笑・
そして、こちら


↑これ!なんだか分かりますか?
これは「バラフ」と呼ばれるアフリカ原産の多肉植物です。
日本では佐賀で生産されています。
これがですねー。
今までの食べ物になかった食感なのです

しかも、なんにもつけないでナマのままで食べても
ほんのり塩味がするんですよ


鮮やか緑にプラッター細胞と呼ばれる
ミネラルをたくさん含んだ葉の部分がキラキラと水晶のように
光っていて見た目も楽しめます!
冷蔵庫で1週間は保存できるらしく、サラダによし!
天ぷらにしてもよし!なのだそうです☆
まだまだオススメは続きますよぉ♪
それがこちら


そう。卵です

しかし、もちろん只者じゃぁありません。
色をよく見比べてください。全部色が違うでしょ?
左は翡翠色の卵で「ベジ玉」。中は普通の白玉。
右はベージュピンクの「ピン玉」。
*ちなみに普通の白玉は売っていません*
これは柳川にある農場で抗生物質を与えずに
平飼いで元気に走り回った鶏が産んだ卵だそうです。

早速ベジ玉を割ってみました!
しっかりと固い殻から出てきた卵☆
すごくおいしそうでしょ?
美味しかったんですよ~♪
はい^^やっぱり卵の味を味わうには「卵かけご飯」よね~と
このまま醤油をたらして、かっこみ・笑・
卵の味がとても優しくてやわらかい

これは絶対!おいしい!リピーター決定

九州の産直野菜をメインに、季節感を感じられる
新鮮でおいしい野菜・・・を届けてくださるあおやさん。
そのコンセプトはウチのCALMやthealaと言った商品に
通じるものがあり、そういうお店が近くにできたことは
とても励みに、そしてまた、自身の気を引き締めるためにも
本当に良かったなぁと想うのです。
新鮮でおいしそうな野菜に、
店員さんの笑顔と真心の伝わる接客。
見習わなくてはいけないところがたくさんです。
というわけで!今から気合を入れなおして
いろんな企画を考えたいと想います

そういうときには・・・

やっぱり「largoラルゴ」で作ったアイスコーヒーで
たっぷり牛乳と少し多めのシロップで「アイス カフェオレ」

良いアイディアが浮かんできそうです!
明日は父の日!
しまった!買い損ねた!というあなたも大丈夫☆

*↑Clickしてください*
ちょっと遅れても「父の日」仕様のタンブラーなら
お父さんもニッコリ☆です

それでは!
see you next

Posted by CALM at 19:17│Comments(0)
│calm DAYS