スポンサーサイト
HAPPY WEDDING♪
2008年05月18日
こんにちは!
SUNDAY
担当のとーこです
昨日はウチの元スタッフで妹のように可愛い
るんたんの結婚式でした
テーブル席は音楽好きの新郎新婦らしく
モッズ・ボウイ・イエローモンキー・エレカシ・・・などなど
いろんなバンドの名前がついていました・笑・

とーこの席は「イナ戦」
そして、豪華でおいしいお料理の数々

それをお祝いにかけつけていたウチのスタッフは


めっちゃおいしそうに食べてます・笑・
ウエディングケーキ入刀は新郎新婦が各テーブルを廻って
各テーブルにおいてあるケーキに入刀して最後に壇上にある
大きなケーキに入刀だったのですが、
各テーブルのケーキのデコレートはテーブルについているみんなでするので
テーブルごとに違うデコレートのケーキができあがるのですが・・・

なんかウチのテーブルのケーキはヘンテコな出来上がりに
なっちゃいました

バンドでボーカルをしていた新郎が
バンドのメンバーと演奏したり
るんたんの2人の息子と一緒に新婦に歌を贈ったり
と音楽一家らしい心温まる披露宴でした。
しかし・・・そんな中・・・この人だけは披露宴が終盤になるにつれて
緊張が高まっています。

最後の最後で「万歳三唱」の挨拶をしなくてはならない
ウチの常務です・笑・
披露宴会場に行くまでの車の中でもしつこいくらい練習していたのですが
披露宴の途中でも原稿を見ながら練習中です
と、言うのも実は以前別のスタッフの披露宴のときに
乾杯の挨拶でかみまくり、新婦の名前を間違えたことがあって
今回もスタッフに何かやらかすんじゃないかと心配(期待?!)されて
いたからなのです・笑・
今回は原稿を読みながら言っているはずなのに
途中ぶっ飛んでしまったらしく原稿とは全然違うアドリブで繋いで
どうにかこうにかうまくまとめていました・笑・

そして、最後の送賓。
ココで配られていたのが

そうです!CALMのドリップです♪
愛社精神いっぱいのスタッフに涙涙

これが、また披露宴で頂いて帰ってきたケーキに良く合うんですよ!
・・・ってココで終わっちゃダメですよね・笑・
皆さまお待ちかね新郎新婦のショット
です。


とっても素敵な2人です☆
そして、来賓祝辞という大役をおおせつかったとーこの
新郎新婦へのお祝いの言葉をせっかくなので残しておきます。
ご結婚本当におめでとうございます。
ご両家の皆さまにおかれましてもお喜びはいかばかりかと
お祝い申し上げます。
どうぞ皆さまお気遣いなくご着席ください。
新郎には今日初めてお会いしたのですが、当社の社員に聞いていたとおり
優しくしっかりした方だなぁと思いほっとしました。
新婦は長く私の職場で働いてくれた社員でした。
そして、会社を辞めた今でも私にとっては本当に大切な妹のような存在です。
素直で明るく人の気持ちを大切にする彼女にはいつも元気をもらっていました。
たくさん一緒に笑って、たくさん一緒に泣いて。
あの日々は私にとって本当に大切なかけがえのない日々です。
だから、今日という日を迎えることができて
ここでこうしてお祝いを言うことができて本当に嬉しいです。
やさしさだけでは人は愛せません。
なるべく小さな幸せを、なるべくいっぱい集めて
決して負けない強い力で、胸のドキドキを信じて
千年メダルを手にするまで、2人の手の中にある未来を歩んで行ってください。
これからも彼や子供たちと一緒に、これまで以上に
温かい家庭を築いていって欲しいと想います。
そして、新郎、そんな私の可愛い妹をこれからも
どうぞよろしくお願いします。
新郎新婦の幾久しいお幸せと、ご両家の末永いご繁栄をお祈りしながら
お祝いの言葉を結ばせていただきと思います。
本日は本当におめでとうございます。
*一部、新婦のダイスキな甲本ヒロトさんの歌詞を引用しています*
本当おめでとう
ぶっちぎりで幸せになるんだよ
SUNDAY


昨日はウチの元スタッフで妹のように可愛い
るんたんの結婚式でした

テーブル席は音楽好きの新郎新婦らしく
モッズ・ボウイ・イエローモンキー・エレカシ・・・などなど
いろんなバンドの名前がついていました・笑・

とーこの席は「イナ戦」

そして、豪華でおいしいお料理の数々


それをお祝いにかけつけていたウチのスタッフは


めっちゃおいしそうに食べてます・笑・
ウエディングケーキ入刀は新郎新婦が各テーブルを廻って
各テーブルにおいてあるケーキに入刀して最後に壇上にある
大きなケーキに入刀だったのですが、
各テーブルのケーキのデコレートはテーブルについているみんなでするので
テーブルごとに違うデコレートのケーキができあがるのですが・・・

なんかウチのテーブルのケーキはヘンテコな出来上がりに
なっちゃいました


バンドでボーカルをしていた新郎が
バンドのメンバーと演奏したり
るんたんの2人の息子と一緒に新婦に歌を贈ったり
と音楽一家らしい心温まる披露宴でした。
しかし・・・そんな中・・・この人だけは披露宴が終盤になるにつれて
緊張が高まっています。

最後の最後で「万歳三唱」の挨拶をしなくてはならない
ウチの常務です・笑・
披露宴会場に行くまでの車の中でもしつこいくらい練習していたのですが
披露宴の途中でも原稿を見ながら練習中です

と、言うのも実は以前別のスタッフの披露宴のときに
乾杯の挨拶でかみまくり、新婦の名前を間違えたことがあって
今回もスタッフに何かやらかすんじゃないかと心配(期待?!)されて
いたからなのです・笑・
今回は原稿を読みながら言っているはずなのに
途中ぶっ飛んでしまったらしく原稿とは全然違うアドリブで繋いで
どうにかこうにかうまくまとめていました・笑・

そして、最後の送賓。
ココで配られていたのが

そうです!CALMのドリップです♪
愛社精神いっぱいのスタッフに涙涙


これが、また披露宴で頂いて帰ってきたケーキに良く合うんですよ!
・・・ってココで終わっちゃダメですよね・笑・
皆さまお待ちかね新郎新婦のショット



とっても素敵な2人です☆
そして、来賓祝辞という大役をおおせつかったとーこの
新郎新婦へのお祝いの言葉をせっかくなので残しておきます。
ご結婚本当におめでとうございます。
ご両家の皆さまにおかれましてもお喜びはいかばかりかと
お祝い申し上げます。
どうぞ皆さまお気遣いなくご着席ください。
新郎には今日初めてお会いしたのですが、当社の社員に聞いていたとおり
優しくしっかりした方だなぁと思いほっとしました。
新婦は長く私の職場で働いてくれた社員でした。
そして、会社を辞めた今でも私にとっては本当に大切な妹のような存在です。
素直で明るく人の気持ちを大切にする彼女にはいつも元気をもらっていました。
たくさん一緒に笑って、たくさん一緒に泣いて。
あの日々は私にとって本当に大切なかけがえのない日々です。
だから、今日という日を迎えることができて
ここでこうしてお祝いを言うことができて本当に嬉しいです。
やさしさだけでは人は愛せません。
なるべく小さな幸せを、なるべくいっぱい集めて
決して負けない強い力で、胸のドキドキを信じて
千年メダルを手にするまで、2人の手の中にある未来を歩んで行ってください。
これからも彼や子供たちと一緒に、これまで以上に
温かい家庭を築いていって欲しいと想います。
そして、新郎、そんな私の可愛い妹をこれからも
どうぞよろしくお願いします。
新郎新婦の幾久しいお幸せと、ご両家の末永いご繁栄をお祈りしながら
お祝いの言葉を結ばせていただきと思います。
本日は本当におめでとうございます。
*一部、新婦のダイスキな甲本ヒロトさんの歌詞を引用しています*
本当おめでとう

ぶっちぎりで幸せになるんだよ
