スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008ブックオカレポ!!注・長文!!

2008年11月08日

minoです!

無事ブックオカ参加してまいりましたー!!
寒さも思ったより無く
最後の1時間だけ雨が降ったものの
主催スタッフの方々気合の開催でした!

お友達同士でワイワイだったり
ご夫婦・ご家族で仲良くだったり
お仕事仲間で楽しくだったり
参加しても楽しいイベントでした!

今回はこんなアイテムを準備

mino自身がたくさんちまちまと
お気に入りがちりばめられている環境が大好きなので
我が珈琲書房でもあれこれお渡ししてしまいました♪
(やることが多くてばたばたしたり お客様をお待たせしたりして改善の余地ありですが凹)

ブックカバーとしおり(無料サービスicon102)・タグ・商品チラシや
オリジナルタンブラーにハーブティを少しずつ
そしてあたたかい珈琲サービスでは自慢の ラルゴリズム体操 ラルゴを!

お客様から「いたれりつくせりだね?!」と
お言葉をいただいて「やりすぎた!?」と一瞬だけ思いましたが(一瞬か!)
なにより自分が好きなことでおもてなししたかったので悔い無しです!!
(自己満足ともゆいますが)

チラシをご覧になった方からは
お店のことや商品のことををおたずねいただきました!

ブックカバー・シオリ・タグには
「かわいい!」「すごいねー?!」というお声をいただきました!

コーヒーを飲んでくださった方には
「おいしいよー」「あったまるね」
という本当に嬉しいお声をいただきました!

ブログを見てお声をかけてくださった方も
もちろんいらっしゃいました!
長々足止めしてしまってすみませんでした。
でもとても楽しくお話が出来て嬉しかったです!

そして!
タンブラーとハーブティを買ってくださった方
大事な方へのプレゼントとして
ほっとするひととき用アイテムとして
ちゃんとお役立ち出来たでしょうか?!

最後はチラシも無くなり
とにかくただコーヒーを味わっていただきたいばかりに
いきなりの「コーヒー飲んでみませんか」攻撃で
お客様をびっくりさせてすみませんでした凹

学生時代に読んだ本なんかに出会えたりして
古本のもつタイムマシーン効果にも浸れました。

・・と!なんとそこにサプライズが!

すごいでしょう!?
白無垢のお嫁さんですよ?!
人力車ですよ!?

ていうか りかさんが走り出しましたよ!?

隣で黄色い声があがったかと思ったら
もうダッシュのりかさんの背中が
手を伸ばしたその先の先を走っていたといいます。
ばっちり写真をとってきてくださったので
minoはなんとかがまんの子でした。
んが。minoも走りたかった・・!!

どんな一言もやり取りも楽しくて励みになって
心に残る最高の一日でした!
本当に珈琲書房にお立ちより下さった方
全ての方に心からありがとうございました。

すでにminoは来年どうしようとか考えてます!
次回はブックオカ以外のところで
そして来年のブックオカでも
皆様とお会いできることを心からお待ちしております!

最後に。
一日珈琲書房のお世話を担当してくださったスタッフのお嬢様!!
お店のお手伝いや励ましのお言葉をありがとうございました。
本当にまたどこかのイベントお会いできたら嬉しいです。
これからも自分達の自慢の商品を
堂々と皆様に胸を張ってお届けしたいと思います!

そして屋外で柿をかじらされるというアクシデントに見舞われた
りかさんお疲れ様でした!!!(いろいろあったのです・・遠い目)

以上!
長々としたminoのブックオカレポでしたー!!
  


Posted by CALM at 23:59Comments(0)calm DAYS

明日天気になぁれ-☆

2008年11月07日

コッチョンオプソヨ~icon53

こんにちは。 りかです。

昨日、今日と暖かいですね。

北海道は大雪icon04で、沖縄では海水浴icon125ができるとかface08

もっとエコ頑張らないと、地球がどうにかなっちゃう~icon196






いよいよ明日は、BOOKUOKAですicon14

が、空模様が心配。。。icon03

曇りのまま1日もって欲しいですicon02


暖かいコーヒーicon153を準備して

ご来店をお待ちしています。m(_ _)m


お立ち寄りいただけると、ノム チョアicon102です。
  


Posted by CALM at 22:07Comments(0)calm DAYS

クローバー★

2008年11月06日

こんばんは なべ です。


先日ちびの保育園のバザーでゲットした

水風船の模様がキレイだったので

帰りに太陽に透かして写真を撮ったら

太陽の光が四葉のクローバーみたいに写って

ちょっと嬉しかったのでアップ。





ね クローバーicon114みたいでしょ!?



*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~


お歳暮にCALMのギフトセットはいかがですか?


コーヒーはもちろん!!
ハーブティーや健康茶のセット
べじふるカレーや無洗米のセット等ご用意しております。

ベジふるセットは【数量限定】で
九州圏内送料無料キャンペーンやってます!!






  


Posted by CALM at 20:15Comments(0)calm DAYS

ブックオカでプチプレ!

2008年11月06日

minoです。

ちょっと飛び入り更新です。

今日担当の方びっくりさせてすみません!!

気にせずご自分の記事をアップしてください!!


というわけで。

ブックオカのプチプレ決めました!



といっても何になったかは

お渡しする方にだけの秘密なのですよ♪


ささやかなものではありますが

お声をかけてくださった皆さんの心の中に

私たちの記憶がほんの少しでも

残ってくれたら嬉しいなと思っています。


ので!

是非お声をかけてください!

初めて同士で緊張しているのは

minoたちもいっしょだから

大丈夫ですよっ★

むしろ失礼をしないか心配です・・・minoが。


たくさんの出会いと

楽しいひとときを

皆さんと共に体感できることを

心から楽しみにしています!


ナイスなことに

土曜日はminoがブログ担当の日ですね?

楽しい記事がかけますように!!



  


Posted by CALM at 17:47Comments(0)calm DAYS

にゃ~ん♪

2008年11月05日

こんばんは、ユミですicon190


こんなに寒くなる前の話ですが・・・face14


隣のおうちのニャンちゃんが、お出迎えをしてくれたんですicon12
帰宅時間がまちまちなのに、いつも同じ場所にいて、
車から降りると・・・
『にゃ~んicon64』 っと鳴きながら
そばにやってきて、しばらくゴロゴロ×2 して
気が済むとおうちとは反対方向へicon16
別の遊び場所へ行っているようです。


そんな、お隣のニャンちゃんは、
名前を呼ぶと 『にゃー』とお返事をするのですface08


飼い主さんは別として、
ユミにだけお返事をしてくれているicon102 と思いきや・・・




ウチの家族の誰に呼ばれてもイイお返事をしていましたicon11


いつも夜しか会えなかったので、写メ撮る事は出来ませんが、
また、暖かくなったらお出迎えと
お休みの日の昼間、CALMタイム後に遊びに来て欲しいものですface05




 











・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆

 

秘密の合言葉で、イイコト・・・ icon27 あるかも。。。とのことですよface15
  


Posted by CALM at 19:40Comments(0)calm DAYS

白夜行-☆

2008年11月04日

オルマエヨ?

こんにちは。 りか です。





今年も、BOOKUOKAに参加します。


見かけたら声かけてもらうと喜びますので、どうぞよろしくです。


出品に間に合うように読み終えましたicon10




白夜行  -東野圭吾-

ここんところ、個人的に東野圭吾フェア開催中です(*´∀`)


雪穂と亮司の約20年間に渡る波乱に満ちた物語です。
2人の周りで起きる数々の事件。関わる人々を巻き込みながら成長し、付かず離れず共生してそれぞれの人生を突き進んでいく。

物語自体も面白いですが、あとがきで 馳 星周も書いている通り、その表現方法に驚きます。
主人公の心の動きが、本人たちの口から一切語られていません。
2人に関わっている第3者から見た主人公たちの行動と、それに対する周囲の人たちの気持ちだけが描かれています。

読者は2人の性格や人格をを想像するだけです。事件の真相も想像です。
作者の思いを、読者に自由に想像させる。それも、作者の意図する通りに。。。

読み終えた後、その事実に、しばし呆然としてしまいました。face08


作者のチャレンジを楽しみながら、ご一読してみては、いかがでしょうか?σ(゚ー^*)  


Posted by CALM at 17:08Comments(0)calm BOOK

唐津くんち2008★

2008年11月03日

こんばんは なべ です。

今年も行ってきました。
唐津くんち の宵ヤマに。

去年ちびが泣かずに見れたので
( 特に5番曳山の鯛が好きらしい )

今年は迫力のある場所に陣取って見てきました。
( 細い路地のカーブをスレスレで走る様が物凄くカッコイイ )



ちょっと早めに行くと点灯式を見ることが出来ます
(最初の太鼓の音を合図にライトアップされる好きな風景のひとつ)

※YouTubeで『唐津くんち』で検索して
追加日の浅い順に並べると今年の映像が見れるかと。


博多祇園山笠が終わると急に熱くなるのと同様に
唐津くんちが終わると急に肌寒くなってくるような気がします。
  


Posted by CALM at 23:59Comments(0)calm DAYS

BOOKUOKA 2008 ヽ(´▽`)ノ

2008年11月02日

こんにちは!

SUNDAYicon01担当のとーこですface02


今年もこのイベントに参加します!






↑CLICK&JUMP


去年は初めての参加だったので、手探り状態だったのですが
今年は去年の反省も含めてがんばっています!

minoなべが・・・face15


グレードアップ具合が203%です!(当社比)

コーヒーにハーブティーを販売している当社としては
「ドリンク片手に読書をしよっicon137
ということで

今年も「珈琲書房」の名前で出店していますので
ぜひぜひ遊びにきてください♪

掘り出し物のあんな本や、こんな本を大放出していますよぉ♪


ダイスキなあの人と一緒にデートがてら
大切なオトモダチと一緒ににぎやかに
家族みんなで散歩がてら

11/8(土)11:00~16:00まで、けやき通りで
「珈琲書房」を探してください☆

でもって

とーこさんいますかぁ?

という合言葉をスタッフに言ってくれた方には
なんだかちっちゃくプレゼントicon27を付けちゃいます!

あ。

書いちゃったicon104

きっと、これ読んでminoが慌てている・・・(〃⌒∇⌒)ゞてへっ♪

でも、書いちゃった☆

ごめんねっ!minoface02

というわけで無責任なとーこのために
また仕事が増えちゃったminoに
とりあえずチロル買ってあげようicon104

そんなチロルに抜群に合うのは
minoもダイスキな





↑CLICK&JUMP


今度の土曜日icon137
staff一同icon91
みなさまのお越しをお待ちしていますicon153

それでは!

see you nexticon102
  


Posted by CALM at 23:59Comments(0)calm DAYS

マリノアシティで伊勢エビ食べた話

2008年11月01日

minoです。

伊勢エビ食べたかもー!?

最近チビが「〇〇かも」と言います。
間違いなく私の口真似です。

「かわいいかもーっ」

といいながら文具屋さんを探索するチビは
とてもとても楽しそうです。
その手にとった釣り道具のおもちゃ
実際かわいいのかは別ですが。

じゃなくて。



伊勢エビです。
食べてきましたマリノアシティー♪

少し前のお話になりますが
10/26までマリノアシティは8周年記念祭ということで
10/25 10/26の二日間

icon114ムラの収穫祭icon114

というイベントをやっていたので行って来ました。

福岡はもちろん
佐賀・長崎・熊本・宮崎・大分・鹿児島と
九州各地からご当地自慢の逸品が大集合でした!

とにかくネットで情報を得たときは
一日限定200杯で
伊勢エビ1/2匹入った鍋が食べれる!?

というのに興味津々。
並ばなやん?!
ということで整理券番号146でしっかり手にしてきました♪

エビの風味がこれでもかというほど味わえて
身もしっかり入ってて歯ごたえも良い!
なべ氏がエビのみそをとってもおいしそうに食べてました。
チビはエビが大・大・大好きなので
「チビの!」「これチビの!」と独占しようと大変でした(-_-;)
けっこう肌寒かったのですが
しんからあったまりました。

後はminoが愛してやまない
チキン南蛮はもちろん即買い。
宮崎には一回もいったことのないminoですが
チキン南蛮には本気で目がないのです。
お弁当もホット〇ンズもチキン南蛮デスヨ!!
(どこの話だ)

美味しかったですね~♪
タルタルは卵入ってました。
甘すっぱい・というかけっこう甘めでした。
でもminoは甘めのほうが好き好きです!
チキンもやわらかくて大満足でした!

全部家族で一皿だったから物足りなかったっ(>_<)
チキン南蛮も一回食べたかったっ

他に食べたり買ったりしたのが
豚角煮まんじゅう プリン ワッフル どら焼き
とくにおもしろかったのはどら焼き。



どらやきの餡が変わっていて
ゆず風味とかつわが入ったもの等があったのですが
この「つわ」という耳慣れない植物
「つわぶき」とも言うようなのですが
葉や茎がフキに似ていて
実際フキのように煮しめたり
バター炒めなどにしても美味しいようです。
これを餡に練りこんだそうなのですが
こうしたどら焼きの「枠」を飛び越えたものを造るのには
本当に勇気が要りました・・といいながら
お店のおじさんがとても一生懸命に
商品のことを教えてくれました。

自分の造ったものを愛しているんですよね。
うちのパパも自分が作った柿のことを
我が子のように自慢げに話してくれますが
そんなふうに私も商品たちと
向き合っていきたいなぁとふと思いました。

どれも素材にこだわった自慢の逸品で
またこのイベントあったら絶対行く!!
と思ってます♪
最近地域のちょっとしたイベントに参加しまくりたい病が
たいへんなminoでした。

そしてムラの収穫祭イベントの一つだった
長崎の龍踊りをみて
「こわいねー こわいねー」
と繰り返していたビビリなチビでした。

楽しい一日だったとはいえ
お出かけした後はゆっくりしたい。
買って帰ったプリンといっしょに
minoの愛するラルゴリズム体操。

  


Posted by CALM at 15:19Comments(0)calm DAYS