CALMの美味しい淹れ方

CALM

2006年12月03日 21:03

こんにちは!

SUNDAY担当のとーこです

今日はウチの焙煎士さんに
「おいしいCALMの淹れ方」を実演していただいたので、
ご紹介します

*1~2人分です。



①サーバー(下のコーヒーが落ちる部分)に、ドリッパーをセットして、
そこにフィルターをのせます。

*フィルターは横から折ります。底は横と逆に折ります。
*フィルターがドリッパーからはみ出ないように。
*フィルターはお湯をかけて、湿らせ、ドリッパーと密着させます。
そのときにサーバーに落ちたお湯は捨ててください。

②計量スプーンですりきり2杯の粉をフィルターにいれて、
フィルターの上で平らにならします。



③真ん中からお湯をかけて、最初の1滴がサーバーに落ちたら、
お湯をかけるのを止めて、粉を蒸らします。



④粉が膨れてきたら、真ん中からお湯を落とします。

*お湯をフィルターに当てないように!
*お湯はフィルターの折り目と逆のほうからかけます。



⑤膨れた粉が、割れてきたら、今ドリッパーに入っている
お湯が落ちきらないうちに、次のお湯をかけます。



⑥2.5杯分くらい落ちたところで、ドリッパーをサーバーから外す。

*ドリッパーにお湯が残っていて、まだ、コーヒーが落ちいても、
外してください。

*慣れないうちはドリッパーの粉の様子と、
サーバーに落ちていくコーヒーの状態を確かめることが出来るように
目線をドリッパーとサーバーの間くらいに落とすほうがいいですよ。

コーヒーは同じ豆で、同じ条件で落としても、
落とす人の個性が味にでます

つまり、「自分の味」を確立することができるわけです

そのためには、
コーヒーを淹れることに慣れること!!
何度も何度もコーヒーを落として、「自分の味」を安定させて
いくことが大切です

ゆっくりゆっくり☆愛情を込めて落としてください

雑に落とすと雑な味になってしまいます☆

わたしたちが愛情込めて、作っているCALMを
みなさんも愛情を込めて落としてくださると
とっても嬉しいです

それでは!続きはまた来週!

see you next

関連記事